京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up13
昨日:14
総数:455238
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

大塚国際美術館 2

画像1画像2
知っている絵画もあるようで、絵の大きさや素晴らしさに驚いている様子も見られました。

大塚国際美術館

画像1
大塚国際美術館に到着しました。これからたくさんの絵画や作品を見学します。

あすたむらんど徳島 7

画像1画像2
無重力体験ができる「ムーンウオーク」、転がる速さを音で確かめる「加速度をきく」を楽しそうに体験しています。

あすたむらんど徳島 

画像1
屋外にはアスレチックもあり、元気に遊んでいました。

あすたむらんど徳島 5

画像1画像2
吉野川めぐりという名の急流滑りを楽しんでいます。すごい水しぶきが上がって、子ども達の大きな歓声が聞こえてきました。

あすたむらんど徳島 4

画像1画像2
活動の様子です。

あすたむらんど徳島 3

画像1画像2
科学館には色々な体験ブースがあり、みんなとても楽しそうです。

あすたむらんど徳島 2

画像1画像2
芝生広場で昼食タイムです。お弁当の準備、ありがとうございました。

あすたむらんど徳島

画像1
あすたむらんど徳島に到着しました。

北淡震災記念公園 3

画像1
震災シアターを鑑賞しました。これからあすたむらんど徳島へ向かいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/14 ひまわり学級 みなみお楽しみ会
2/15 造形展(17日まで)
2/16 授業参観・懇談会
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp