京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up10
昨日:50
総数:557241
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中京中学校【学校教育目標】『豊かな心をもち、自ら学び地域社会に貢献する生徒育む』 【小中一貫教育目標】 未来を拓き しなやかに生きる子どもの育成 (「よんきゅう絆プロジェクト」)

京都市中学校選手権総合体育大会 〜陸上競技の部〜

第75回京都市中学校選手権総合体育大会陸上競技の部(夏季大会)が,たけびしスタジアム京都(西京極陸上競技場)で開催されました。テスト週間中の大会出場となり、コンディション作りが難しい状況でしたが、出場する選手は,学習との両立を目指して時間を無駄にしないように練習して大会を迎えることができました。

画像1
画像2
画像3

Teamsによる生徒総会

画像1
本日,令和4年度の中京中学校生徒総会をTeamsで行いました。
生徒会執行委員をはじめ生徒会員のみなさんの協力のもと,Teamsやロイロノートで行うのは,初めての試みでしたが,トラブルもなく,無事会を終えることができました。生徒会執行委員が一つになって頑張ってくれました。今の生徒会執行委員の活動もあとわずかです。今回のように,残りの生徒会行事も頑張ってくれると思います。

第2回定期テスト時間割

第2回定期テストまで,あと1週間となりました。今回の定期テストは,教科数も多いので,早めからの準備が重要です。下記リンクから定期テストの時間割を見ることができます。各自で計画的に家庭学習を進めましょう。

第2回定期テスト時間割

授業参観と部活保護者会・部活見学

今年度,休日参観の代替行事として,本日5,6限授業参観,放課後に部活動保護者会と部活見学を行いました。多数の保護者の方にお越しいただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

花いっぱい活動

毎年,年2回「ライフ 二条店」のご協力で,「花いっぱい活動」を行っています。今回もたくさんの花の苗をいただき,美化委員会の生徒たちが校門前に花を植えてくれました。ありがとうござしました。学校が華やかになりました。これから暑くなるので,水やり等も大変ですが,花の世話をよろしくお願いします。夏休み前には,とてもきれいに咲いていることでしょう。
画像1

1組 畑の様子

画像1
画像2
画像3
1組の畑では,トマト・ピーマン・きゅうり・オクラを栽培しています。だんだんきゅうりやピーマンが出来てきました。収穫が楽しみです。

校内授業研修会

6月8日(水)午後に校内授業研修会を行いました。2年3組の社会でICTを活用した「瀬戸内海の海運と工業の発展」の研究授業を行いました。生徒たちは,タブレットを活用し,それぞれ学習目標を意識して,生き生きと学習に取り組みました。授業後は,「課題化」「ICTの活用」「見取り方」の3つの観点で研究協議を行いました。また,教育委員会の指導主事の先生からも助言をいただきました
画像1
画像2
画像3

保健室掲示(6月)

保健室の掲示も6月バージョンになりました。4,5月に続き,6月も検診がたくさんあります。日程の確認もしておいてください。
画像1

リラックス  〜昼休み〜

 久々の晴天に恵まれ,昼休みはいろんな活動がみられました。中庭ではテーブルを囲み話をしながらリラックス。グランドは,サッカーやバレーボールなど笑顔いっぱいの活動。これから暑い日が続きますが,体調管理をしっかりして,授業や部活に取り組んでください。まだ暑さに慣れていないので,水分補給をしっかりするなど,熱中症の予防に努めましょう。
画像1
画像2
画像3

第3回代議・専門委員会

本日放課後,第3回代議・専門委員会が行われました。各委員会は,6月15日(水)に行われる生徒総会に向けて,準備を進めました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 ふれあい探検IN中京
2/10 私学入試日
2/11 建国記念の日

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫構想図等

部活動運営方針

お知らせ

中京中学校の約束について

京都市立中京中学校
〒604-8382
京都市中京区西ノ京北聖町51
TEL:075-801-3266
FAX:075-801-3267
E-mail: nakagyo-c@edu.city.kyoto.jp