京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up27
昨日:60
総数:276196
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月10日(金)(予備日15日)は体育学習発表会です。ただいま、各学年練習中です。まだまだ暑い日が続きます。お手数ですが、多めの水分を持たせてください!

2年 ジャンプアップ〜運動委員会企画

画像1
 今日,大縄記録会がありました。運動委員会が企画してくれました。2年生は八の字の大縄をしました。何回跳べるかチャレンジしました。参加は自由なので,来週の企画にも参加する子が増えたらと思います。

5年 ごっつええノート

画像1画像2画像3
たくさんの素敵なノート!取り組んでいる内容も工夫がいっぱいです。すごい!

5年 ごっつええノート

画像1画像2画像3
休日明けの自主勉ノートはいつも以上に素敵なノートがたくさんです。本当によく頑張っていますね。

5年 朝会

2月の朝会です。友達のいい所見つけられるようにしていこう!というお話をしていただきました。
画像1

5年 算数

「角柱と円柱」の学習です。角柱と円柱の違いを実際の箱を見ながらみんなで話し合いました。身近に円柱や角柱があるのかを話し合いました。
画像1
画像2
画像3

5年 社会

「情報産業と私たちの暮らし」の学習です。放送局が集めた情報をどのようにまとめ,ニュース番組にして放送しているのかを調べ,まとめました。
画像1
画像2

5年 掃除時間

それぞれの持ち場を一生懸命に掃除をしています。いつも本当にありがとう。
画像1
画像2
画像3

委員会活動

児童会本部委員会の活動です。名札をつけようの取り組みを振り返っています。よく頑張った人への賞状を作っています。
画像1
画像2
画像3

5年 社会

情報産業と私たちのくらしの学習です。放送局がどのように情報を集めているのかや,どのようなことに気を付けているのかを調べました。
画像1
画像2

4年生 社会

社会科で舞鶴市について学習します。今日は、舞鶴市出身の学生ボランティアの先生に話をしてもらいました。みんな興味をもって聞いていました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp