最新更新日:2024/11/07 | |
本日:19
昨日:75 総数:300196 |
1年 学級活動係ごとに集まって遊びの計画を立てたり、ぬり絵やめいろを作ったり、お誕生日のお友達にカードを作ったりとそれぞれに学級全体が楽しくなるようなことを考えて取り組んでいました。 かざり係さんは黄色や赤の色紙を使って秋の葉っぱを作り教室を秋にもよう替えしてくれました。 クイズ係さんはさっそく今日の中間休みにクイズ大会を開いていました。 これからも学級のみんながより楽しめることをみんなで考えていきたいと思います。 【4年】茶道体験〜その2〜
お茶を点て,お菓子をいただいているところです。
【4年】茶道体験〜その1〜
先日の能楽体験に続き,今日は茶道体験がありました。教室で茶道の歴史や心構えについてお話を聞き,和室で実際にお茶を点てたりお菓子をいただいたりしました。
子どもたちからは,「少し苦かったけど,お菓子と合わせるとおいしかった」「1つ1つの動きに意味があると知った」などの感想が多く見られました。 普段,なかなかこのような体験をする機会は多くありませんが,少しでも昔から続く文化に触れ,その素晴らしさを感じるきっかけになればいいなと思います。また,お家でもお話を聞いてみてください。 【4組】 合同運動会
ドラえもんグループの合同運動会を、大塚小学校で行いました。久しぶりに対面で合同運動会をすることができて、子どもたちはとても喜んでいました。玉入れ・徒競走・フラフープリレー・さよならセレモニーの4つの種目すべてに出場し、全力で走ったり投げたりすることができました。大塚小・大宅小・音羽小の育成学級の友達や、東総合支援学校の友達と関わることができ、とても和やかな時間を過ごすことができました。
【5年】バケツ稲〜籾摺りをしよう!〜
脱穀したもみをすり鉢に入れ、軟球ボールでごりごりすると・・・
もみがらと玄米に分かれていきます。 そして、そこにふーっと息を吹きかけると・・・ もみがらがとび、すり鉢の中に玄米が残っていきます! 子ども達は一生懸命ごりごり、ふーを続け、籾摺りをしていました! 今回籾摺りをした玄米を、次回精米していきます☆ 【4年】能楽体験
4年生は今週,「和を体験する1週間」と題し,日本文化に触れる機会を作っていただいています。今日は,能楽体験でした。
あまり,能を知っている人は少なかったですが,実際に目の前で披露していただき,能で使う能面や扇に触れることができ,能を身近に感じることができたようです。子どもたちからは驚きの声や,感動の声が多く聞かれました。 お家でもぜひお話を聞いてみてください! 1年生 体育 用具遊び
体育の学習では用具遊びに入りました。今回はフラフープとボールを使っていろいろな動きに挑戦しました。ボールを投げたりバウンドさせたりする動きでは,ボールをコントロールすることが難しい様子でしたが,何回できるか数を数えながら頑張っていました。
次回はフラフープやほかの用具も使って様々な体の動きに挑戦していきたいと思います。 【5年】脱穀をしよう!今は機械で稲刈りと脱穀が一緒に行われることが多いですが、今回は昔の脱穀機を持参していただき、一人ずつ脱穀を体験させてもらいました。 思った以上にもみがとび、子ども達はびっくりしていました。 脱穀機以前は竹で稲をたたいていたと聞き、それにも驚いていた子ども達でした。 来週は籾摺りをおこないます! 1年 音楽科
音楽科「がっきとなかよくなろう」では、4種類の楽器から好きな楽器を選んで、歌に合わせて演奏する学習をしました。「わたしはきれいな音をすずを小さくゆらして表そう。」「ぼくは元気な音をタンブリンを手のひらでつよくたたいて表そう。」とそれぞれに工夫をしながら楽しんで演奏をしていました。これからも色んな楽器に触れて音を奏でる楽しさを味わってほしいと思います。
【4組】道徳「東総合の友達について知ろう」 |
|