![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:60 総数:377345 |
3年 部活動体験 〜卓球・ミュージック〜![]() ![]() ![]() どちらの部活も楽しそうに参加したり見学したりしていました。 来年度、どの部活動に入るか楽しみですね。 1年 〜久しぶりのゆうゆうバス〜![]() ![]() ![]() ゆうゆうバスの 本を読もうと、1年生もたくさん訪れていました。 「こんな本もあったんや」「しばふでいっしょに読もう?」と それぞれ楽しく読んでいました。 1年 図画工作科「かみざらコロコロ」![]() ![]() かみざらコロコロの作品に取り組んでいます。 今日は画用紙を折ったり、好きな形に切ったりして、 思い思いに飾り付けていました。 紙すきでハガキ作り 〜栽培委員会〜
栽培委員会では、大原の杜の方と一緒に、種植えや伐採をしたケナフを使って、ハガキ作りをしました。
大原の杜に到着すると、ホワイトボードにすてきな歓迎のメッセージ。温かい雰囲気の中で、職員の方の説明を聞いて紙すきをしました。上手にできるととても嬉しそうな子どもたち。利用者の方が作業をされている様子も見せていただきました。 あとは乾燥すると完成です。とてもよい交流になりました。 ![]() 3年 社会「安全なくらしを守る」![]() ![]() 受信盤がある管理用務員室も見せてもらいました。 なぜこんなにたくさんあるなかな・・・? 次回の学習で考えたいと思います。 5年生 理科 電磁石の性質
今日は、直列つなぎをした場合の電流の大きさを予想して実験していました。直列つなぎにすると、「釘が電磁石に10本もついた。」と話していました。前学年で学習した直列つなぎを思い出しながら回路をつなげていました。
![]() ![]() 5年生 図工 糸のこスイスイ
自分の好きな絵を描いて自分だけの素敵な伝言板を作成しています。糸のこで切り取った板の絵をていねいに絵具で塗っていきました。素敵な作品に仕上がりそうです。
![]() ![]() ![]() 5年生 糸のこスイスイ2![]() ![]() 5年生 糸のこスイスイ1
板に下絵を描き、伝言板つくりをしています。自分の好きなものを描いたり、伝言板にすると楽しいなと思うものを描いたりしています。
![]() ![]() コンピュータクラブ 上里小学校の魅力 その2![]() ![]() |
|