![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:29 総数:568828 |
1月23日(月) 2年生 算数科「長さ」![]() ![]() 「132cmだから、100cmが隠れているね。」 「140cmは、1mと何かな。」と友だちと相談しながら学習が進みました。 1月24日(火) コスモス学級 図画工作科「版画」
2学期に作っていた版画の版にインクをつけて刷りました。
指で版をこすり出し、作品が完成しました。 ![]() ![]() ![]() 1月23日(月) コスモス学級 国語科「はがきを書こう」
「小さな巨匠展」の案内状を書きました。
誰に出したいか、どんなことを伝えたいのかを考え、自分たちの言葉でメッセージを書きました。 「こまかいところまでがんばったのでみにきてください。」 「がんばってつくったよ。」 「ケーキやさんをつくったよ。」 それぞれの思いが伝わるメッセージになりました。 ![]() 1月23日(月) コスモス学級 音楽科「ゆかいなもっきん合奏」
オルガン、リコーダー、木琴、鉄琴、小太鼓などを使い「ゆかいなもっきん」の合奏をしました。
1番から2番、2番から3番に進むにつれて順に楽器が加わっていきます。 木曜日の自由参観でも合奏する予定をしています。ぜひご参観ください。 ![]() 1月23日(月) 3年生 『クラブ活動見学』
4年生からクラブ活動が始まります。
今日は各クラブが、どのような活動をしているのかを見学に行きました。 「○○クラブ、楽しそう。」「○○クラブに入りたい。」と、楽しみにしている様子でした♪ ![]() 1月23日(月)4年生 音楽科「合奏 茶色の小びん」![]() ![]() ![]() 初めてチャレンジする楽器も多かったにも関わらず、みんなとても上手に演奏することができました。 1月22日(金)4年生 体育科「サッカー」![]() ![]() ![]() チームで作戦を考えたり、励ましあったりとても楽しそうです。 1月20日(金) 6年生 「中学校給食体験」
今日は中学校給食体験の日でした。
今回の献立はみんな大好きから揚げでした。 おかずはちょっと冷たかったけどご飯はあったかくておいしかったです。 「子どもによっては量が多い!!」 と、言っていた子や、 「足りひんかった!」 と言っていた子もいました。 中学校生活をちょっと感じられた瞬間でした。 ![]() ![]() ![]() 1月20日(金)4年生「書写」![]() ![]() ![]() みんな。真剣そのもの。 教室が静まり返っていました。 1月19日(木) 6年生 「避難訓練」
今日は避難訓練がありました。
今回は地震に備えての避難訓練でした。 訓練は本番のように、 本番は訓練のように… 6年生として下級生の見本となるような避難ができるように、を意識して、静かに移動することができました。 何が起こるかわからない昨今。 自分のみを守る行動をとれるようにしておいてほしいと思います。 ![]() ![]() |
|