京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/24
本日:count up16
昨日:61
総数:446855
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今年度の入学届受付期間は 10/24(木)〜11/5(火)です。 就学時健康診断は11/26(火)です。

5年生 ロイロノートで交流

 グループで考えを出し合って「これがわかりやすい」という面積の求め方を動画にとり、ロイロノートで交流しています。

 黒板の前に出てきて、発表というスタイルもいいのですが、それに比べてロイロノート動画発表は、「何度も見ることができる、テンポよくいくつもの動画を見ることができる、図が見やすくわかりやすい」などのことから、子どもたちの集中度が高いように感じます。
画像1
画像2

たてわり活動 〜秋〜

画像1
1年生〜6年生までのたてわりグループになって、一緒に行う「なかよし遊び」の時間です。

遊びの内容も高学年が中心となって、話し合って決めました。

「協力・自ら・楽しさ・問題みつけ」などをキーワードにした
子どもたちによる子どもたちのための活動を進めます。
画像2

4年生 本とお話しの会

画像1
画像2
画像3
「本とお話しの会」で、2年生のときに学習をした『スイミー』と『じごくのそうべい』の人形劇を見せてもらいました。臨場感たっぷりの声と生演奏の効果音に、みんなくぎ付けで楽しんでいました。

5年生 算数「台形」

画像1画像2
 台形の面積の求め方をいろいろ考えました。台形の形を三角形と長方形に分けたり、台形を組み合わせて平行四辺形を作って、さらに半分にしたりするなど、様々な求め方を学び合いました。
 どの求め方が「はかせ(はやく・かんたん・せいかく)」なのか、みんなで話し合っていきます。

5年生 体育科「バスケットボール」

画像1画像2画像3
 5年生の体育科でバスケットボールの学習が始まりました。
 これまでのパスゲームやエンドボール、ポートボールと異なり、パス以外にも、ドリブルで進むこともできます。バスケットゴールになかなか入らず、毎回接戦が繰り広げられています。今はシュートのコツを模索しているところです。

5年生 家庭科「食べて元気!ご飯とみそしる」

画像1画像2画像3
 5年生は家庭科「食べて元気!ご飯とみそしる」の学習では、調理実習をしました。
 ご飯は炊飯器ではなく、透明のガラス鍋で炊きました。
 味噌汁は、煮干しの出汁をとるところから作りました。
 どのグループもご飯はふっくら、もっちりと炊きあがり、味噌汁は具も柔らかく、しっかりとした味を出すことができました。
 出汁のない味噌汁とも比べて、出汁の必要性もしっかりと感じることができました。

2年生 図画工作「光のプレゼント」

画像1画像2
 ペットボトルや卵パックなどの透明の入れ物に、マジックで色や模様をつけました。そして、外に持っていき、太陽の光を当てると、どんな形や色、模様が地面に映るかを調べました。「お花が映った。」「色がいっぱいで、虹色みたいになったよ。」「置くと形が長くなった。」など、いろいろな発見をしていました。



4年生 「ごんぎつね ザ・ムービー」交流会

画像1
画像2
 国語の学習で取り組んだ「ごんぎつね」の考察をみんなで交流しました。友達の考察をロイロノートで聞きながら、自分の考えと比べて思ったことや、ムービーの良かったところをコメントに書いて送り合いました。

4年生 外国語活動

 先生に「文房具」についてインタビューしたことをもとに、それぞれの先生の好みに合った文房具セットを作りました。今回は、別のグループの作った文房具セットについて、英語で質問をしたり、紹介をしたりする活動を楽しみました。
画像1画像2画像3

4年生 「林」

画像1
 書写の学習で「林」に挑戦しました。筆使いやバランスに気を付けながら、一生懸命取り組んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校評価

台風等非常措置

学校経営方針

学校の沿革

保護者の皆様へ

研究発表会案内

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

来年度入学の保護者の方へ

桂坂小学校PTA

京都市立桂坂小学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-52
TEL:075-333-1101
FAX:075-333-1102
E-mail: katsurazaka-s@edu.city.kyoto.jp