京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up8
昨日:52
総数:404278
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1216 1年生 算数

画像1
画像2
「大きいかず」の学習が始まりました。
今日はたくさんの数え棒を、どのように並べると数えやすいかを考えました。
「2ずつかな?」「2ずつだったら結構大変じゃない?」と口々に言う子どもたち。
いろいろ話し合った結果、「10のまとまりだと結構見やすいかも。」ということになり、実際に数え棒を10のまとまりごとにまとめ数えました。

1216 5年生 ノート交流会

画像1
画像2
画像3
 2学期のノート交流会を行いました。
 5年生は算数のノートをお互いに見合いました。
 「このページを見て」というページをロイロノートに提出し、みんなで見合い、そのあと実際のノートを見せ合いながら、いいところを伝えたりまとめ方を聞いたりし合いました。
 

1216 5年生 外国語

画像1
画像2
画像3
「What would you like?」の学習です。
 お料理の言い方を知り、注文の仕方や値段の言い方を学習しました。そして、お客さんと店員さんにわかれて、昼食を注文してみるという活動を楽しみました。

1216 5年生 国語

画像1
画像2
画像3
 「伝記を読んで自分の生き方を考えよう」という単元の学習です。
 自分が読みたい伝記の本を選び、読み進め、本の紹介をする文章を書いているところです。

1216 5年生 図画工作科

画像1
画像2
画像3
 「ほり進めて 刷り重ねて」の学習です。
1色目を刷り終わり、2色目に向けて、また、彫りをがんばっています。
どこにどの色を刷りたいのか、そのためにはどの部分を彫るのか、考えながら取り組んでいます。

1215 3年生 図工

「いろいろうつして」紙版画の学習に入りました。自分が中心にしたい動物や乗り物などをいろいろな素材の紙を使って作り、厚紙に貼り始めています。版画で刷るときにローラーに巻付けないようにしっかり貼れているかも確認しました。
画像1
画像2
画像3

1215 3年生 算数

画像1
画像2
画像3
「わくわく算数ひろば」
 今日は、オリンピックマークを実際に作ってみました。どうやってできているのかな?初めに何をしたらいいのかな?見本をじっくり見て考えてから始めました。コンパスの使いかたはスムーズにできて切り抜くところまでは順調でした。どの輪をどこにくくらせたらいいかを悩んでいた児童がたくさんいましたが、何度も確認して仕上げることができました。

1215 2年生 生活科「おもちゃづくり」

画像1
画像2
画像3
生活科の「あそんで ためして くふうして」の学習で、おもちゃづくりをしています。
家から持ってきた材料を使って動くおもちゃを作っています。

「もっと遠くへ飛ばすためにはどうしたらいいのだろう。」
「もっと高く飛ばすためにはどうしたらいいのだろう。」
などいろいろと工夫を考えながら、学習を進めています。

たくさんの材料の協力、ありがとうございました。

1215 2年生 町探検2

画像1画像2
 2回目の町探検へ行ってきました。横断歩道では手を挙げて渡るなど、安全に気を付けながら、淀の町を楽しんでいました。周りをよく観察し、どんなお店や場所があるのかたくさん書く姿が見られました。もっと知りたい場所は見つかったかな?

1215  2年生 まちたんけん 1

画像1画像2
生活科の「もっともっと まちたんけん」の学習で、校区探検に出かけました。
子どもたちは、とても楽しみにしていた学習なので、朝からワクワクしていました。

いろいろなお店や施設を見つけて、しっかりとメモを取っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校教育方針

学校だより

全校 配布文書

1年 配布文書

6年 配布文書

学校からのお知らせ

明親小学校いじめの防止等基本方針

災害時の非常措置についてのお知らせ

学校評価

学校評価年間計画

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp