学習の様子 5年生(2月3日)
5年生では、京都の伝統産業に触れる『京の「匠」京友禅』体験授業を行いました。指導者の方に教えてもらいながら8色の色を使ってハンカチに染色作業を行いました。きれいに色を出す方法を真剣に聞き、見本を頼りに丁寧に作品を作っていきました。素敵な作品がたくさん生まれましたね。
【5年生】 2023-02-03 19:37 up!
学校の様子 (2月3日)
2月7日(火)に縦割りなわとび大会があります。今日は、全校児童が運動場に集まり、縦割りグループで八の字跳びの練習をしました。高学年の人たちからのアドバイスを受けながら楽しく練習をしています。来週の本番が楽しみですね。
【北醍醐日記】 2023-02-03 16:31 up!
学習の様子 2年生 (2月2日)
2年生は、図工で紙粘土を使ってお菓子を作っています。カップケーキ、マカロン、クッキーなど、自分たちで考えたお菓子を楽しみながら作りました。
【2年生】 2023-02-03 15:52 up!
図工「かざってなにいれよう」
空き箱や紙袋に好きな飾りをつけて、宝箱づくりをしました。「何を入れようかな。」「ここはひもで持てるようにしよう。」「飾りを重ねたらきれいになったよ。」と、自分だけの宝箱づくりを楽しんでいました。
【1年生】 2023-02-02 22:03 up!
6年生と大なわの練習をしたよ。
来週火曜日に行われる「たてわり大なわ大会」の練習を、6年生と一緒にしました。大なわに入るタイミングや跳ぶときのコツを、やさしく教えてもらいました。今日の練習で、また上手に跳べるようになってうれしい1年生でした。
【1年生】 2023-02-02 22:02 up!
学習の様子 4年生(2月1日)
4年生は、体育「ソフトバレーボール」の学習をしています。簡単な攻め方を工夫してゲームを楽しむことをめあてに頑張っています。チームでしっかり話し合い、声を掛け合いながら練習をしていきます。
【4年生】 2023-02-01 18:24 up!