京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up40
昨日:27
総数:304309
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童<入学届受付期間>令和6年10月24日(木)〜11月5日(火)<就学時健康診断> 令和6年11月28日(木)午後2時〜

学習の様子 5年生(2月3日)

画像1
画像2
画像3
 5年生では、京都の伝統産業に触れる『京の「匠」京友禅』体験授業を行いました。指導者の方に教えてもらいながら8色の色を使ってハンカチに染色作業を行いました。きれいに色を出す方法を真剣に聞き、見本を頼りに丁寧に作品を作っていきました。素敵な作品がたくさん生まれましたね。

学校の様子 (2月3日)

画像1
画像2
画像3
2月7日(火)に縦割りなわとび大会があります。今日は、全校児童が運動場に集まり、縦割りグループで八の字跳びの練習をしました。高学年の人たちからのアドバイスを受けながら楽しく練習をしています。来週の本番が楽しみですね。

学習の様子 2年生 (2月2日)

画像1
画像2
画像3
 2年生は、図工で紙粘土を使ってお菓子を作っています。カップケーキ、マカロン、クッキーなど、自分たちで考えたお菓子を楽しみながら作りました。

図工「かざってなにいれよう」

画像1画像2画像3
空き箱や紙袋に好きな飾りをつけて、宝箱づくりをしました。「何を入れようかな。」「ここはひもで持てるようにしよう。」「飾りを重ねたらきれいになったよ。」と、自分だけの宝箱づくりを楽しんでいました。

6年生と大なわの練習をしたよ。

来週火曜日に行われる「たてわり大なわ大会」の練習を、6年生と一緒にしました。大なわに入るタイミングや跳ぶときのコツを、やさしく教えてもらいました。今日の練習で、また上手に跳べるようになってうれしい1年生でした。
画像1画像2画像3

学習の様子 4年生(2月1日)

画像1
画像2
 4年生は、体育「ソフトバレーボール」の学習をしています。簡単な攻め方を工夫してゲームを楽しむことをめあてに頑張っています。チームでしっかり話し合い、声を掛け合いながら練習をしていきます。

令和5年度 新入学児童半日入学・入学説明会 (1月31日)

画像1
画像2
画像3
 令和5年度入学予定の新入生児童・保護者を対象とした半日入学・説明会を実施しました。
今年は、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザの影響が心配される中でしたが、無事に実施することができました。子ども達は、1年生の教室で低学年担当の先生と一緒に絵を描いたり、読聞かせをしてもらったりしながら45分間を過ごしました。最初は、少し緊張気味の様子でしたが、すぐに教室の雰囲気に慣れ楽しそうに過ごすことができました。
 4月から元気に学校に来てくれることを楽しみに待っています。

「子うま文庫」さんによる読み聞かせ (1月27日)

画像1
画像2
子うま文庫さんによる読み聞かせですが、今日は2年生と3年生でした。2年生は、「ちょろりんのすてきなセーター」3年生は、「じゅうにしのおはなし」を聞かせてもらいました。どちらの学年も次はどんな展開になるのか気にしながら集中してお話を聞いていました。
 

学習の様子 5年生(1月26日)

画像1
画像2
画像3
 5年生は、校内研究授業のため、学校の先生方に算数の授業を参観してもらいました。今日は、正多角形をスクラッチと呼ばれるプログラミングソフトを使って描く学習を行いました。最初はうまくいかなかったこともありましたが、グループの仲間と相談しながら課題を解決することができました。自分たちで教え合うことができる姿をしっかりと見せてくれました。


学習の様子 1年生(1月26日)

画像1
画像2
画像3
 1年生は、算数「大きな数」の学習をしています。今日は、100までの数を表に書いていく学習をしました。みんなしっかり100までの数を丁寧に表に書くことができました。そして、その表から気が付いたことを発表しながら大きな数がどのように構成されているかに気づくことができましたね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

教育目標

学校沿革史

北醍醐小学校いじめ防止基本方針

緊急時等の対応について

学校評価

学校評価結果等

小中一貫教育構想図

家庭学習

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp