![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:30 総数:378062 |
5年生 わくわくWORKLAND 商品選び
一人一人に給料明細が配布されました。今日の給料で、商品を一つネットショッピングで選んだり、寄付をしたりします。どれにしようかと画面とにらめっこしている子たちがたくさんいました。
ローソンの商品は非売品でもあり、興味をもって見ていました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 わくわくWORKLAND 販売業務を経験
各ブースごとにどんな仕事をしているかの話を聞いた後、ローソンと西利では、お客さんと販売員とに分かれて接客・レジの業務を体験しました。みんな制服が似合っていました。
![]() ![]() 5年生 わくわくWORKLAND 区役所 窓口業務![]() 5年生 わくわくWORKLAND 入社2![]() ![]() 5年生 わくわくWORKLAND 入社
子どもたちが楽しみにしていたわくわくWORKLANDが始まりました。今日は、大人として入館し、自分たちで判断して行動していくことが求められます。みんなわくわくが抑えられない様子で、意気揚々と入館していきました。
最初にオリエンテーリングがありました。 ![]() ![]() 4年生 外国語活動![]() そのあとは,「Go straight.」「Turn left.」など道案内の言い方を歌を通して学んでいました。 授業が終わった後も,自然と口ずさむくらい楽しく覚えることができました。 5年生 わくわくWORKLANDにむけて
明日のわくわくWORKLAND(生き方探究館)での学習にむけて、最終の準備をしました。ます、自己紹介を考えて、練習しました。ていねいにあいさつができるよう立って練習もしました。
また、ローソン、西利、京都市役所のグループに分かれてどんな仕事をするか?大切にされていることは何か?などを確認しあいました。 明日は、自分たちがどれだけできるか試される日でもあります。今まで学習してきたことを生かしてがんばってほしいです。 ![]() ![]() 図工 ギコギコトントンクリエイター![]() ![]() 初めはなかなか刃が板に入らず苦戦していましたが,だんだん慣れてくると自分の切りたいところをまっすぐ切ることができるようになっていました。 細かいパーツもありますが,今後もけがに気を付けながらやっていってほしいです。 5年生 電磁石の性質
電磁石を作り、どれくらい電流が流れているかを検流計で測りました。また、くぎがどれくらい引き寄せられるかも実験しました。うまく電気が流れないので、回路の導線を確かめている人もいました。くぎが3つ電磁石に引き寄せられていて、友だちと喜び合っている人もいました。
![]() ![]() 3年 算数「小数」![]() ![]() ![]() 「小数と小数は足せるのか?引けるのか?」 とみんなで考えました。 数直線や1リットルマス、分数に直して考えるなど、いろいろな考え方が出ました。 0.1がいくつあるかを考えたら計算できるということが分かりました。 友達とも考えを伝え合いました。 |
|