![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:40 総数:935353 |
あいさつ運動 節分バージョン
明日の2月3日は「節分」です。日本では昔から季節の変わり目には邪気が生じると考えられており、立春の前日である節分には、それを追い払うために豆をまく風習が根付いています。
西賀茂中学校でも,節分の「鬼」にちなんだあいさつ運動が行われています。邪気を払うような元気のよいあいさつで学校生活をおくれたらいいですね。 「にしちゅう」も,節分仕様で,邪気払いちゅうです! ![]() ![]() ![]() 2月の保健だよりを掲載しました![]() グランドの南側がまだ雪に覆われていますが,生徒たちは元気に活動しています。 2月保健だよりは,こちらからもご覧になれます。 2月保健だより さて、今回号は主に3点について *花粉の時期の風邪か、花粉症かの症状チェック *インフルエンザへの注意喚起 *心の鬼を追い払おう 今冬は、新型コロナよりもインフルエンザの流行が目立っています。 3年生は受験まで残り少ないですし、1・2年生は学年末テストを控えた大事な時期です。感染を広げないためにも、今一度感染対策を十分に行い、健康な生活ができるよう心掛けていきましょう。 |
|