![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:352 総数:1131040 |
生徒委員会
放課後に生徒委員会が行われました。3年生は今回の委員会が最後となりました。3年生から一言ずつ感想を言ってもらったあと、今後の取組についての話し合いがありました。3年生の委員のみなさん、お疲れ様でした。
![]() 1年生 社会
1年2組の社会は、思考ツールシートのイメージマップを各グループで作りました。平安時代にどのような政策や文化が生まれたかを整理し、平安時代の課題をグループの仲間と考察しました。
![]() ![]() おはようございます
おはようございます。
京都市の学校でインフルエンザが猛威を振るっているようです。 繰り返しになりますが、手洗い・うがい、換気を行い、感染予防に努めてください。 ![]() ![]() ![]() また明日
今日もどの授業でも、時間いっぱいまで考え、仲間の声に耳を傾け、学ぶことができましたか?1月も今日で終わりです。明日からまた気持ちも新たに学校生活を送ってください。
3年生のみなさん、入試がもう目の前まで近づいてきました。体調に気をつながらも、引き続き、頑張ってくださいね。 それではまた明日、樫原中学校でみんなを待っています。 ![]() 1年生 音楽
1年6組の音楽は、音のつながり方の特徴を生かして、伴奏にあった旋律をつくる学習を行いました。GIGA端末を活用して、各自で音楽をつくりました。グループの仲間に、つくった音楽を聴いてもらい、アドバイスをもとに更に良い音楽ができました。
![]() ![]() 3年生 英語
3年7組の英語は、長文の読解を行った後、疑問文とその答え方について、みんなで確認し、練習をしました。
![]() ![]() 1組 生活
1組の生活で「お茶会」を開催してくれました。今日は2・3年生が担当し、お茶を点ててくれました。作法もしっかりしており、とても美味しいお茶でした。ありがとうございました。
![]() 2年生 国語
2年6組の国語は、助詞の理解を深めることを目標に授業を行いました。4人グループで演習問題に取り組み、仲間に訊いたり相手がわかるまで丁寧に教える場面が見られました。帰ってからも振り返っておいてくださいね。
![]() 1年生 技術
1年2組の技術は、オリジナルラックの制作にとりかかりました。今日は木材を切る作業を行いました。のこぎりの使い方を確認しながら丁寧に作業をしていました。
![]() ![]() ![]() おはようございます
おはようございます。
今日も寒い朝となりました。 昨日もお伝えしましたが、インフルエンザ、風邪が大変流行っています。 換気と健康管理に努めてください。また、しんどい時は決して無理をせず、体調を戻すことに努めてくださいね。 ![]() ![]() ![]() |
|