京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/07
本日:count up2
昨日:53
総数:361424
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/18(木)・19(金) 修学旅行  9/29(月) 参観・懇談会  残暑厳しい毎日です。体調管理をよろしくお願いします。

6年生 プログラミング

理科の学習で、プログラミングを使って音を鳴らしたり、光らせたりしました。
上手くいかないときは「どうしてだ…?」と振り返り、プログラミングをし直していました。
いろいろなものに使われているプログラミング。
ぜひ、世の中のものに関わっていることに気付いてほしいです。
画像1
画像2
画像3

6年生 大縄大会

木曜日にある大縄大会に向けて練習をしています。
「いいよ!」「ナイス!」「今の惜しかった!」など、声をかけながら取り組んでいます。
いい雰囲気です。
画像1
画像2

6年生 給食週間

今週は給食週間です。
給食に関わってくださっているいる方にメッセージを書いた後、豆つまみ大会の練習をしました。
6年生にとってはいろいろなことが最後になります。
最後の豆つまみ大会。悔いのないように!
画像1
画像2

1年生  2月の朝会

2月の朝会がありました。1年生も残りわずか。教室で映像を見ての朝会ですが,子どもたちは姿勢を正して,校長先生のお話を聞いていました。

朝会の中で,大切にしたい4つのことについてお話がありました。合言葉は,「み・そ・あ・じ」です。

み・・・身支度
そ・・・掃除
あ・・・挨拶
じ・・・時間

この4つのことを大切に過ごせるといいですね。

今日の帰りには,早速,いつも以上に元気な声で
「さようなら」
と声をかける子どもたちの姿が見られました。
画像1
画像2

1年生  大好きな給食

画像1
今週は給食週間です。1年生の子どもたちは,毎日の給食が大好きです。いつもたくさん食べています。給食調理員さんへの日ごろの感謝の気持ちを込めて,自分の好きな献立の絵を丁寧に描きました。給食の話をしているだけで,みんなの顔がにこにこになっていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

おしらせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

なかよしタイム

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp