|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:551 総数:1154813 | 
| 体調管理に努めてください
 今日も授業を大切に、仲間と共に学ぶことはできましたか?今日の学びを振り返っておいてください。今日も大変寒い一日でした。体調に少しでも不安があれば、無理をせずにしっかり体を休めてくださいね。 それではまた明日、樫原中学校でみんなを待っています。  2年生 社会
 2年3組の社会は、江戸時代前期の文化の特色のひとつである「数学ブーム」に着目しました。ますに入ったお米が何杯で1俵になるのかを例に、数学を生活の中で活用していたことを学びました。  1年生 保健体育
 1年3組の保健体育は、生殖機能はどのように発達するか、思春期に起こる体の変化はなぜ起こるのか、それぞれ教科書やGIGA端末を活用しながらグループの仲間と考え、まとめました。  木工チャレンジコンテスト全国大会
 1月28日(土)に木工チャレンジコンテストの全国大会がオンラインで行われました。本校から1名が参加し、作品についてプレゼンを行いました。結果は見事「日本産業技術教育学会長賞」を受賞することができました。おめでとうございます。  おはようございます
 おはようございます。 今日も寒い朝となりました。 風邪、インフルエンザが流行しています。 引き続き、手洗い、うがい、換気に努めるとともに、体調が悪い人は、無理をしないようにしてください。    3年生 模擬面接
 午後から3年生は入試本番に向けた模擬面接を行いました。廊下で待っている生徒からも緊張感が伝わってきました。事前に準備していた答えも緊張すると真っ白になってしまう人もいます。本番までもう少し時間があります。今日の課題を本番までに克服しておいてくださいね。3年生のみなさん、頑張ってください。  3年生 音楽
 3年4組の音楽は、ギターの練習をしました。初めてギターに触れる生徒もいましたが、みんな譜面を見ながら「カエルの歌」や「きらきら星」などを練習しました。   ユニバーサルデザイン部
 ユニバーサルデザイン部、これまでは手話点字として活動してきましたが、文化・言語・国籍や年齢・性別・障がいの有無にかかわらず、多くの人が利用できる社会、学校を目指して活動してくれることを期待しています。 3校共通目標の展示バージョンを作成してくれています。  おはようございます
 おはようございます。 今日も寒い朝ですが、元気に登校してきてくれました。 1,2年生は昨日学習確認プログラムを実施しました。自らのを振り返り、どうだったでしょうか?自分自身の現在地を知ろうとすること、それを受けとめられることはとても大切なことだと思います。自分自身の現在地を知り、これからどのような行動をとればいいのか、考えてみてください。    また明日
 今日も寒さが厳しい一日となりました。体調はどうですか?この後も、手洗い・うがいをし、睡眠をしっかりとって体調管理に努めてください。明日も引き続き、気温が低くなる予報です。路面の凍結に気を付けて、登校してきてくださいね。 それではまた明日、樫原中学校でみんなを待っています。 |  |