![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:37 総数:811478 |
10年に1度の寒波が… Part2
一面の雪景色で、かなりの積雪でした。
![]() ![]() 10年に1度の寒波が… Part1
25日(水)の朝、学校に来てみると…
![]() ![]() ![]() 雪が…![]() 矢車 図画工作「つくろういろとりどりのゆめのおかし」 Part6![]() ![]() ![]() 子どもたちは友達が作った作品の良いところをたくさん見つけることができました。また自分が頑張ったところ、工夫したところも発表することができました。 3年 社会「事故や事件を防ぐ」![]() ![]() ![]() 京都府の事故の発生件数の中で右京区は30部署中4位という現状に子どもたちのどよめきはすさまじいものでした。これだけ事故が多いのであれば、何か対策を行っているのでは?ということで3つの立場に分かれて取組を調べました。すると学校、地域、警察だけでなく、さまざまな立場の人が多く関わりながら何とか事故を減らそうとしていることがわかりました。最後は自分も、それに少しでも貢献したいという気持ちが芽生えだしていました。尊い大事な命を守るために、登校中、帰り道、遊びに出るとき、小さなことでも「気を付けよう」という気持ちで交差点で左右を確認したり、自転車を安全に乗ることを心掛けたりしてほしいと思います。 6年外国語科Unit8 その1
今日はALTの先生といっしょに学習しました。いつもの歌に続いて前半はALTの先生とこのユニットで使う表現の練習をしました。後半はぺアトークをしました。将来なりたい職業とその理由を伝え合いました。
![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit8 その2![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit8 その1
Unit8の4時間目の学習をしました。授業の前半はパワーポイント教材とデジタル教科書を使って道案内の表現に慣れ親しみました。
![]() ![]() ![]() 5年 図画工作 「幻の魚」
図画工作科の学習で,「幻の魚」というテーマで一版多色版画に取り組んでいます。子どもたち一人一人が自分のイメージをする「幻の魚」を表現しました。「どんな素敵な魚がいたらわくわくするかな。」「こんな魚がいたら可愛いな。」など楽しみながらイメージを広げていました。どんな作品に仕上がるのか,とても楽しみです。
![]() ![]() ![]() 4年外国語活動 Unit8 その2![]() ![]() ![]() |
|