京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up21
昨日:23
総数:358190
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/10〜7/15 個人懇談会  7/18 1学期終業式

かかりかつどう

画像1
中間休み,マジックがかりさんが楽しいマジックを披露してくれました。
各係,楽しい活動を企画してくれています。

ひかり 交流学習総合的な学習の時間「京の食文化」

料理人の方に教えて頂いて、先日収穫した大根を炊き合せにしました。
昆布と鰹節で出汁をとっておいしく作ることができました。
画像1
画像2

ひかり 交流学習生活「にこにこだいさくせん」

冬休みに頑張ったお家でのお手伝いについて発表しました。
その後、お家の方から内緒で頂いていたお手紙を読んでさらに
やる気をパワーアップすることができた様子でした。
画像1
画像2

ひかり 算数交流学習「分数」

画像1画像2
分数について交流学級で学習しました。

「花背山の家」」宿泊学習


6年生 ジョイントプログラム

今日から二日間にわたってジョイントプログラムを行っています。
1日目は理科と算数科を行いました。
小学校生活最後のジョイントプログラムだからか、いつもより気合いを入れて問題を解いたり、見直しをしたりしていました。
明日も頑張れ!
画像1

6年生と遊んだよ

画像1画像2
中間休み,6年生が遊びを企画してくれました。
「こおりおに」でした。
鬼の6年生はけんけんで追いかけます。
ふだん遊べない6年生とのかかわり,楽しそうでした。

体育科 おにあそび

画像1画像2
体育科では,「おにあそび」をしました。
二人で手をつないで追いかけたり,逃げたりする「二人おに」にチャレンジしました。
逃げるのも追いかけるのも難しい!!
いつものふえおにとのちがいにも気づきました。

体育科 すもうあそび

画像1
体育科では,すもうあそびをしました。
「せおしずもう」と「ひっぱりずもう」にチャレンジ!
「はっけよいのこったのこった!」
けがに気をつけて,もりあがりました。

大根のおしゃべり

画像1
画像2
大根「今まで育ててくれてありがとう」

大根「おいしく食べてね」

大根「ぼくはおいしい京料理になるよ」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

おしらせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

なかよしタイム

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp