![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:174 総数:682335 |
面接練習3
3年生の面接練習3回目がありました。個人面接に集団面接そして今日からは英語の個人面接練習も始まりました。寒い中、廊下での待ち時間からも緊張感が伝わってきます。今日は特に、緊張感の中でも笑顔で応えている姿が印象的でした。
![]() ![]() コミュニケ―ション能力向上講座1![]() ![]() ![]() 学校だより(1月号)のお知らせ明日(1月26日)の給食牛乳について
昨日からの大雪の影響で、給食牛乳の配達が滞っております。つきましては、明日(1月26日)の給食の牛乳は、配達が出来ない状況です。生徒や保護者の皆様にはご迷惑をおかけすることとなり、大変申し訳ございません。明日の飲み物のご準備をお願いいたします。詳細に関しましては、対象者に後日プリント配布を予定していますのでそちらをご覧下さい。
学習確認プログラム
昨日に引き続いて1年生と2年生は、学習確認プログラムです。どのクラスも一生懸命取り組んでいます。テストの間の休み時間は雪遊びをしている人もいます。今日は、早朝からあまり気温が上がりませんが残った雪で楽しそうです。テスト中は、廊下で質問や体調不良の人が出た場合などに備えて学年の先生が待機しています。今日の廊下は極寒です。
![]() ![]() 雪景色![]() ![]() 脅迫FAXについて
本日、生徒への暴行や殺害等を内容とする脅迫FAXが本校に届いており、京都府内の複数の学校に同様のFAXが届いています。所轄の警察署に届けていますが、現時点では犯人が確保されていない状況です。本校においては生徒への防犯指導とともに、防犯対策を徹底し生徒の安全確保に努めた上で学校活動については通常どおり行うことをご連絡させていただきます。
面接練習2
3年生の面接練習が今日も続いています。面接官がどの先生なのかでドキドキしている様子も見られます。面接は,個人だけではありません。集団面接もあります。周りの人がどんな返答をするかも気になります。しかし,もし同じ意見であっても自信をもって自分の意見を伝えることが大切です。緊張感をもってニッコリ笑顔で残りの面接練習も乗り切ってください。
![]() ![]() インフルエンザ発生に伴う学級閉鎖等について
インフルエンザ発生に伴う2年3組の学級閉鎖のお知らせです。
1月24日現在、2年3組においてインフルエンザに感染している生徒が7名確認され、また、本日時点で、風邪症状のため欠席している生徒が複数おられますため、本日(1月24日)4時間目から明日(1月25日)までを学級閉鎖とします。 登校再開の時期は、1月25日(木)を予定しています。変更がある場合は、改めてお知らせいたします。 生徒や保護者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけすることとなり、大変申し訳ありません。保護者の皆様におかれましては、ご家庭でも、お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど、ご協力を賜りますようお願いいたします。 面接練習1日目
3年生の面接練習が今日から始まりました。入室から緊張している様子がうかがえます。3会場に分かれて校長先生や他学年の先生方が面接官をしてくれています。普段,あまりかかわりのない先生方からの質問は今まで練習してきた担任の先生や友達との練習とは少し緊張感が違うようです。どの会場もしっかりと返答できていました。しかし,友達と待っている廊下で少し油断している姿も見られました。廊下での待ち時間も大切です。明日からの練習にいかしてください。
![]() ![]() |
|