![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:22 総数:378015 |
5年生 図工 ほり進めて 刷り重ねて2
ほり終わった人から1回目を刷りました。重ねると色が変わるので、最初にどの色で刷ろうかを考えて刷っていました。
この後もほり進めて、作品を作っていきます。 ![]() ![]() 5年生 図工 ほり進めて 刷り重ねて
版画の制作に入りました。子どもたちは、先週に下絵を描いていた時からとても楽しみにしていました。
多色刷りのしくみを理解して、いざ掘り始めました。ていねいに輪郭をほり進めていました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 上里トークタイム![]() 冬休みに行くおすすめの場所や,おすすめのテレビ番組について理由を挙げながら話をしました。 「理由はいくつあります。」 「1つ目の理由は・・・。」 という理由の言い方を覚えて,分かりやすく伝えることができていました。 4年生 音楽![]() 前回よりも自分の楽譜を覚えてきたことで,周りの友だちの音をよく聞き合わせることができました。 3年 理科 「電気の通り道」![]() ![]() ![]() 予想と違うものもあって、驚いている人もいました。 みんなで協力して実験することができました。 3年 体育「エンドボール」![]() ![]() 2年生までにやっていたパスゲームの学習を活かして動くことができていました。 素早く移動したり考えて動いたりと、成長を感じます! 4年生 音楽![]() ![]() 今日は,音楽室にある打楽器や鉄琴・木琴を実際に演奏しながら,どの楽器がいいか考えました。 これまでは鍵盤ハーモニカとリコーダーしかなかった演奏から,カスタネットやすずなどいろんな楽器の音色が加わり,とてもきれいな演奏になっていました。 5年生 学年音楽をしました
初めて学年が集合しての音楽の授業がありました。初めて合唱と合奏を一緒にしました。
人数が多くなるのでテンポを合わせるのも少し大変になります。速くなっていくのに気を付けようと音をよく聞いて演奏する様子も見られました。だんだんと演奏が上手になってきました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 持久走大会
3時間目に持久走大会がありました。4年生が走るころになると、「緊張してきた。」と話していた子どもたち。中庭に移動して準備体操をしました。
たくさんの声援を受けて走ったからか少しいつもよりペースが速かったですが、最後まで走ることができました。「自己記録が出ました。」と報告する人が多かったです。とってもがんばりました。 保護者のみなさま、温かい声援ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 3年 算数「分数」![]() ![]() ![]() どのように計算したのか、ノートを見せながら友達に説明することができました。 |
|