京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up1
昨日:56
総数:424418
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

0123 4年生 サッカー

サッカーの学習の様子です。
チームで作戦を考え、声を掛け合いながら、ゲームを進めていました。
画像1画像2

0123 4年生 理科

理科の「季節と生き物」の学習の様子です。
1年間の生き物の様子の変化についてノートにまとめています。
GIGA端末を活用して写真撮影も素早くこなしていました。
画像1

0123 5年生 図画工作

画像1画像2
「ほり進めて 刷り重ねて」の学習です。
 1枚刷ったら、彫り進めて、そしてまた刷って…を繰り返し、完成に近づいてきました。ここをこの色にしたいから、この部分は彫ろう…と頭の中でしっかりイメージしながらがんばっています。

0123 5年生 朝日新聞社工場見学

画像1
輪転機で印刷できる仕組みを実演してくださいました。みんな真剣に見入っています!

0123 5年生 朝日新聞社工場見学

画像1画像2
全国の新聞の違いや過去の子ども新聞なども見せてもらいました。

0123 5年生 朝日新聞社工場見学

先週の1組に続き、今日は2組が朝日新聞社の工場見学に行きました。バスに乗るのもわくわく,新聞の作り方を知ってわくわく,新聞が完成した瞬間を見て,「おぉ〜!!すごい!」大喜びの5年生でした。
画像1画像2

0123 5年生 社会見学 朝日新聞京都工場

画像1
画像2
画像3
18日・23日とクラスごとに、朝日新聞京都工場に社会見学に行きました。
久しぶりの校外学習。新聞社では、朝日新聞社の歩みや新聞ができるまでの流れのDVDを見せていただいたり 輪転場で夕刊が高速で刷られ発送されていく様子を見学させていただいたりしました。また、展示物などもたくさんあり、いろいろな発見がありました。
久しぶりのお弁当もうれしかったですね。保護者の皆様、ご準備ありがとうございました。


0120 3年生 休み時間

画像1
画像2
今日の中間休みは図書係の友達が読み聞かせをしてくれました。保育園の時に聞いたこともある懐かしいお話と読み手の友達の楽しい読み方にみんな笑顔でいっぱいです。

0120 3年生 体育

体育の時間のはじめに3分間走をしています。無理せず自分のペースで走ります。持久走大会に向けて少しずつ準備をしていきたいです。
画像1
画像2

0120 3年生 算数

「三角形」この単元も最終になりました。今日は,正三角形と二等辺三角形のカードを合わせていろいろな形をつくりました。正三角形を9こ山形に集めたら大きな正三角形になっている!と見つけた子どもたち「どうして正三角形と言えるの?」という問いに、自信満々に答えてくれました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育方針

学校だより

全校 配布文書

学校からのお知らせ

明親小学校いじめの防止等基本方針

災害時の非常措置についてのお知らせ

学校評価

学校評価年間計画

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp