|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:83 総数:674696 | 
| 10月31日(月)の給食   「黒糖」の給食の登場は今年初めてで、子たちも初めて食べる子がたくさんいました。牛乳と一緒にデザートのような感覚で食べてねと伝えると、「いがいとおいしいね。」とおいしそうに食べている子もいました。中には、苦手な子もいましたが、貴重な沖縄県産の黒糖を味わうことができました。 給食時間に動画も見て、黒糖についてしっかりと学ぶことができました。 ごちそうさまでした♪ 総合『太秦PR大使』  太秦のいいところ、自慢できることについて考えています。 これから、調べ方やまとめ方、どのようにして発表するか等、 自分たちで計画を立てていきます。 算数 面積と高さの関係
今日の算数の『面積』の学習では、 三角形の面積と高さの関係について考えました。 面積と高さの変わり方を表に整理してみると、 三角形の高さが2倍、3倍・・・になると、 面積も2倍、3倍・・・になるので、 『面積は高さに比例する』ということが分かりました。   給食時間  体育科「跳び箱」 先生へのプレゼント 今日は最後の練習として、クラスのみんなと交流して、言い方を確認しました。 授業が終わった後、休み時間などを使って、先生に渡しに行きました。 漢字・言葉のたしかめ 復習してきたことがしっかりと身についている子がたくさんいました。 慣用句カルタ  楽しみながら慣用句を覚えられていました。 月と星の位置の関係 今日は月や星について知っていることをノートに書いていきました。 理科「流れる水のはたらき」
「流れる水のはたらき」で石の大きさや形について考えました。 場所によって川の石には大きさや形がちがうことを知ることができました。   |  |