京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up85
昨日:109
総数:934904
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心身ともに健康で,知・徳・体の調和のとれた生徒の育成 〜自ら学び考え,仲間と共に自己を高めようとする子どもの育成〜」

チャレンジ体験3日目

その2
注連縄づくりと図書館のビブリオバトルの様子です
画像1画像2

チャレンジ体験3日目

その3
画像1画像2画像3

チャレンジ体験3日目

チャレンジの様子 その1
画像1画像2

チャレンジ体験2日目 その2

つづきです
画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験 2日目 その1

みんな頑張っています。
画像1
画像2
画像3

華道体験

画像1
画像2
画像3
本日3年生で華道体験が行われました。初めて生け花を経験する生徒が多く,講師の先生の話をしっかり聞き,作品を上手に作っていました。

なかなか体験することがないことなので,とても良い経験になりました。

日本の伝統文化を大切にしていけるといいですね。

チャレンジ体験1日目

チャレンジ体験がスタートしました。
どの事業所もよく頑張っていました。頑張ってくれていると事業所の人から褒めてもらうこともありました。
初日の疲れをしっかりとって明日からもまた頑張ってください。

画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験 直前の学年集会

画像1
2年生は明日より生き方探究チャレンジ体験(職業体験)がスタートします。校長先生からの激励の言葉と、学年主任からの諸注意がありました。学校の勉強とはまた違った緊張感が皆さんからも感じ取れました。明日から最大4日間、元気よく笑顔で「仕事」頑張ってきてください。

諸注意は、
欠席連絡は学校にすること、事業所での守秘義務やマナーのこと、ノートや宿題のこと、定休日のこと、部活動のことがありました。忘れないようにしてください!定休日がない人は次は24日(月)に登校です。一回り成長したみんなの姿を期待しています。

陸上部 京都市総合体育大会・駅伝競走の部 5位

10月15日(土)に京都市総合体育大会・駅伝競走の部が、西京極陸上競技場の周回コースで行われました。女子チームのみの出場となりましたが、「全員駅伝」で臨み、これまで目標としていた京都府大会への出場を決めることができました。
 今年度の駅伝チームは、「思いをつなぐ」「笑顔で明るい襷を」を目標にしてきました。当日、一人一人が思いをこめた襷をアンカーのキャプテンへつなぎ、笑顔で駅伝を終えることができました。これも日々支えてくださる周りの方々のお陰です。
 11月13日(日)の京都府駅伝大会(会場:丹波自然運動公園)に向けて、また歩みを進めます。今後ともよろしくお願いいたします!

 女子駅伝 総合5位(F・Yさん、I・Fさん、W・Rさん、M・Sさん、Y・Nさん)
      5区 区間賞 (Y・Nさん)

画像1
画像2
画像3

サッカー部 U-13 サッカーリーグ 2022 京都 出場

画像1
10月15日(土)に、京田辺市立大住中学校にて、U-13 サッカーリーグ 2022 京都が開催されました。この大会は、本校含め5チームによるリーグ戦であり、本校は中京中学校と合同チームとして参加しました。初戦の相手は深草中学校でした。

 後半、フリーキックにより相手に先制点を与えてしまいましたが、残り5分に本校の生徒のドリブルシュートにより追いつくことができ、同点となりました。リーグ戦としての勝ち点1を獲得することができました。チーム一丸となって最後まであきらめない逞しさを感じ取れる試合となりました。残り、4試合。さらに心技体に磨きをかけいい大会となるよう取り組んで行きたいと思います。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保健だより

学校評価

PTA関係

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

部活動方針

京都市立中学校部活動ガイドライン

台風等に対する非常措置について

進路だより

わたしたちのきまり

京都市立西賀茂中学校
〒603-8806
京都市北区西賀茂円峰2-26
TEL:075-493-7001
FAX:075-493-7002
E-mail: nishigamo-c@edu.city.kyoto.jp