![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:28 総数:425115 |
0112 6年生 身体計測![]() ![]() ![]() 身体計測の前には暖かい服の着方についてのお話を聞きました。下着を着ることで空気の層を作ること、上着には風を通さないものを着るなどの工夫について学びました。これからまだまだ寒い日が続きます。衣服の工夫もして、風邪や感染症の予防をしましょう。 0116 4年 もったいない大作戦のポスターでよびかけよう![]() ![]() 継続的に学校の人にも取り組んでもらいたいという願いもあり、知らせる時期を調整しながらお知らせしました。 0116 4年 外国語活動「お気に入りの場所を紹介しよう」![]() ![]() 聞き慣れた教室の言い方をうまく使いながら、隣の席の友達に教室を紹介していました。 0116 4年 理科「季節と生物(6)冬」
1年間、季節の移り変わりと共に観察を続けて生きている「ツルレイシ」と「サクラ」です。タブレットで写真を撮り、秋と比べて観察した植物が、どのように変わったかを話し合いました。
すっかり緑の葉がなくなり茶色く枯れたツルレイシや、葉が全て落ちてしまったサクラを見て、気温の変化と結びつけながら考えました。 ![]() ![]() 0116 4年 道徳「花さき山」![]() ![]() 0116 4年 図画工作「ほってすって見つけて」![]() ![]() 今週、いよいよ版木にインクをつけて印刷へと向かいます。仕上がりを見ながら、彫る模様を加えていこうと思っています。 0116 4年 国語「自分だけの詩集を作ろう」![]() ![]() 同じ作者の詩や表現の面白さなどを楽しみながら、自分の詩集づくりをしています。 一人一人が、詩の本を手に取り、たくさんの詩の中から,「これだ!!」という詩を集めています。出来上がるのが楽しみです。 0116 4年 音楽 「琴を演奏してみよう」パート2![]() ![]() 講師で来ていただいた先生方が、丁寧に弾き方をサポートしてくださいました。そのおかげで、美しい音色が体育館に響いていました。 0116 4年 音楽「和楽器に親しもう」パート1![]() ![]() 初めて目にする琴に驚く子どもたちでした。 つめをはめてもらい、「さくら」を演奏してみましたが、練習を重ねていくときれいな音を奏でることができました。 0113 5年生 情報モラル教室![]() ![]() ![]() 3・4校時には,市民インストラクターのゲストティーチャーにお越しいただき,情報モラル教室を行いました。 「スマートフォンとのつきあい方について考えよう」というめあてで学習しました。 グループに分かれて,SNSの模擬体験をしたあと,動画教材をもとに,問題点を話し合い,その解決方法についてグループで考えました。 今後スマートフォンを使うことがあれば,今日学習したことを思い出し,相手のことを考え,ルールを守って正しく使っていくようにしていきましょう。 |
|