京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up4
昨日:63
総数:273790
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」〜かしこく やさしく 元気よく〜

2年 たのしくうつして

画像1
 版画で鬼を作りました。インクを紙版につけるだけでも一苦労でしたが、ペアで協力しながら取り組みました。仕上がるのにとても時間がかかることに驚いていました。また、仕上がった作品を見ると、迫力があり、とても嬉しそうにしていました。

2年 なわとび

画像1
 体育で縄跳びをしています。大縄にもチャレンジしました。8の字や「ゆうびんやさん」「大波小波」をやりました。みんな、とても上手に跳べました。

2年 体育 ゆっくりかけあし

画像1
 体育で3分間走に取り組んでいます。一生懸命同じペースで走っていました。筋肉痛に初めてなった子もいました。お家でもストレッチしておくとよいですね。

5年 書き初め

 少し遅くなりましたが、書き初めをしました。「世界の国」という言葉を書きました。どんな思いを込めて書いたのでしょうか。お家でも話し合ってほしいなと思います。
画像1
画像2
画像3

5年 声をかけあって繋げる

 今日はたくさん声をかけあう姿が見られました。接戦になっている試合もあり、見ていて楽しさが伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

5年 ごっつええノート

学習したことを自分でもう一度まとめています。丁寧に取り組んでいるね。
画像1
画像2

5年 音楽

音楽鑑賞をしました。今までに聞いた曲とはずいぶん雰囲気が違う曲ですが,日本的な美しい音色を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

5年 書写

画仙紙に「世界の国」と書きました。とても難しい課題でしたが,みんな集中してよく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

体育 とびばこあそび

画像1
画像2
今週から とびばこに挑戦しています。
大きくふみきり 遠くへジャンプ 
グリコのポーズもきまっています。
準備も協力してできました。

算数 大きい数

画像1
画像2
大きい数の単元では、100までの数について勉強しました。
今日はすごろく遊びをしながら、100までの数の勉強を楽しみました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp