|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:65 総数:382987 | 
| 3年 「音楽発表会に向けて」 細かいところを確かめながら進めています。 楽しそうに歌ったり吹いたりできるようになってきました。 3年 理科「じしゃくのふしぎ」  「付くと思ったところに付かなかった!」 「磁石の真ん中はくっつかなかった!」 「磁石にくっつけたクリップが磁石みたいになっていた!」 「くっつくだけじゃなくて離れていった!」 など、いろいろなことに気付くことができました。 これから詳しく実験して学習していきます。 4年生 体育 サッカー  今日は,それぞれのチームに分かれてパスやドリブルの練習をしました。 経験のある人や,普段からやっている人を中心に練習の仕方を考えたり,アドバイスをしあったりしている姿が見られました。 これから5年生に向けて,お互いに教えあったり,助け合ったりする人が増えていくと嬉しいです。 4年生 音楽  音楽室や教室とは違い,音が響く様子がよく感じられていました。 本番に向けて,残り少ない練習を大切にしていってほしいです。 3年 国語「詩のくふうを楽しもう」   3年 算数「三角形」   今日は、いろいろな三角形を、辺の長さに注目して仲間分けをしました。 「3つの辺の長さがみんな同じ三角形」「2つの辺の長さが同じ三角形」があることに気付きました。 「正三角形」「二等辺三角形」という名前も知りました。 3年 図工「あの日 あの時の 気もち」   思い出を聞いていると、 「いとことゲームをして楽しかった。」 「ケーキを食べておいしかった。」 「温泉に入って温かかった。」 「ごろごろできてよかった。」 「お年玉をもらってうれしかった。」 など、たくさんの思い出を話してくれました。 表したいことを大きく描くことを頑張りました。 学校だより「かみざと(1月号)」
日頃は,「上里教育」の推進にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。 さて,学校だより「かみざと(1月号)」を掲載させていただきました。 以下よりご覧いただけます。 →<swa:ContentLink type="doc" item="143950">学校だより 1月号</swa:ContentLink> 5年生 音楽発表会にむけて
 音楽発表会にむけて練習を始めました。 言葉の練習をしたり、合奏や歌の練習をしたりしました。本番まで1週間。5年生みんなの力を発揮して、よい発表会にしたいと心を新に感じた時間となりました。    ゆうゆうバス   お世話をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 | 
 | |||||||||||||