京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up4
昨日:63
総数:273790
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」〜かしこく やさしく 元気よく〜

5年 国語

自分で決めた題材なのでスラスラ鉛筆が動いていました。
画像1
画像2
画像3

5年 国語

「あなたは,どう考える」の学習です。みんなで題材について話し合いました。決めた題材についての自分の考えとその根拠をノートにメモしました。
画像1
画像2

5年 算数

「円と正多角形」の学習です。折り紙を使って六角形を作りました。作った六角形の辺の長さや角の大きさを調べました。
画像1
画像2
画像3

4年 詩集を作ろう

詩集を作るために、テーマを決めて色々な本から詩を集めています。それぞれのテーマに沿って集めた詩集が仕上がるのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4年 理科 落ち葉でしおり作り

秋に拾っていた落ち葉でしおりを作りました。秋をふりかえったり、何の植物の葉なのかを調べたりもしました。
画像1
画像2

5年 社会

写真資料の場所を地図で確かめます。近くに港がある!飛行場やコンビナートもある!など地図からわかることをつぶやいていました。
画像1
画像2
画像3

2年 国語 詩を楽しもう

画像1
画像2
画像3
 国語で詩を読んで、お気に入りの詩を書き写して、カードにしました。詩からイメージした挿絵も描きました。素敵な作品ができました。

5年 社会

資料から気が付くこと,わかることから考えたことなどノートにまとめ交流しました。
画像1
画像2

2年 図画工作 たのしくうつして

画像1
 紙版画で、「おに」を作っています。手やうでができました。いよいよ、次は、刷ります。楽しみですね。

図書室 お正月

季節を感じる飾りと干支のウサギに関する本の紹介コーナーが作られていました。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp