![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:57 総数:811082 |
部活動 六斎念仏部
今年初めての部活動がありました。今日も地域の六斎念仏保存会の方々にお越しいただいて指導をしていただきました。子どもたちはどんどん太鼓を打つのが上手になってきていると,お褒めの言葉をいただきました。3月に本校新体育館で行われます西院小学校150周年の記念式典では地域の六斎念仏保存会の記念好演が予定されています。保存会の方は部活動の子どもたちも一緒に講演に参加して演奏する計画を立てていただいています。いつも子どもたちの指導で大変お世話になり,ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() 6年外国語科Unit8その2![]() ![]() ![]() 矢車 学校園の様子 Part2
11日(水)、矢車学級は草抜き・水やりを行いました。
冬なので、雑草は生えにくいですが、それで抜くとたくさんの雑草でした。雑草を抜いた後は、たっぷり水やりをしました。大きく育ってほしいと思います! ![]() ![]() ![]() 6年外国語科Unit8その1
今日からUnit8の学習に入りました。はじめに歌を歌いました。Unit8では毎時間Over the Rainbowの歌を歌っていきます。その次に各自のGIGA端末を使って電子教科書のアニメーションの視聴をしました。アニメーションの視聴でこのユニットで使う表現について知りました。多くの児童がメモを取りながら視聴していました。
![]() ![]() ![]() 矢車 体育「からだほぐしの学習」![]() ![]() ![]() 早歩き鬼ごっこやスキップ鬼ごっこ、どんじゃんけんほいなどいろいろなからだほぐしの運動を行いました。みんなで楽しく体を動かし、新年第一回目の体育の学習を行うことができました。 矢車 学校園の様子 Part1![]() ![]() ![]() <1・2枚目:かぶ> <3枚目:だいこん> 3学期始業式
本日から3学期が始まりました。登校時間になり、子どもたちが元気よく登校してきました。
1時間目にリモートにて3学期の始業式を行いました。校長先生より十二支についての話があり,うさぎが「ぴょんぴょんと飛び跳ねる」様から「飛躍」や「向上」の年ともいわれているようにそれぞれの「目標」を達成できる年にしましょう。そして,今年で150周年を迎え,校舎も新しくなり新たな一歩を生み出す年となります。みんなで力を合わせて素敵な1年にしましょうと話されました。 始業式に続いて3学期に西院小学校に転校してきたお友達の紹介や新たに来られた先生の紹介も行いました。 3学期も引き続き学校教育にご理解とご協力をお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() |
|