![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:49 総数:566669 |
1月10日(水) 6年生 「カウントダウンカレンダー」
始業式で残り51日と聞いて…
みんなでカウントダウンのカレンダーを作ることに! 数字をかわいく飾って 卒業まで楽しくカウンタダウンできるように 思いを込めて作成しました。 ![]() ![]() ![]() 1月10日(水) 6年生 「年始の大掃除」
3学期始まって早速!!!!!
教室の大掃除は年末にピカピカにしたので 今日は体育館をピカピカにしました。 ただ雑巾がけするのはしんどい〜っ、 ということで、みんなで雑巾がけリレーをしました。 心も体育館もピカピカに新たな学期を スタートすることができました。 ![]() ![]() ![]() 1月10日(火) 5年生 「始業式」![]() ![]() 5年生、3学期「6年生0学期」がスタートしました。 始業式の時も、背筋をピンと伸ばしてしっかりと校長先生のお話を聞いていました。 3学期から、5年生に新しい仲間が加わりました。 2組では早速歓迎会を行いました。 最高学年に向けてみんなで頑張っていきます。 1月10日(水) 6年生 「始業式」
今日から3学期が始まりました。
卒業まであと少し… 6年生はあと残り51日!! なんと! 中学生も見えてきました。 残りの小学校生活を有意義のものにするために 一生懸命がんばってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 1月10日(火) 2年生 学級活動「3学期のめあてを決めよう」![]() ![]() ![]() 教室に子供たちの明るい声が響き、休み時間は外で元気に遊んだり、大掃除に一生懸命取り組んだりしている姿を見れて嬉しく感じています。 3校時は、3学期のめあてを考えました。 学校に登校するのは今日も含めて52日。その日々をいかに充実した日々にするか。 3年生という次学年も意識し、どのような姿を目指すか、そのために今の自分にできることは何かを話し合いました。 みんな真剣に考え、ワークシートを仕上げていました。 1月10日(火) 2年生 「3学期始業式」![]() 校長先生から、「2023年は、卯年です。 次の学年に向かってめあてをもち、うさぎのようにぴょんと飛躍できる3学期になるといいですね。」とお話がありました。 校長先生の顔を見てしっかり話を聞くことができました。 1月4日(水) 職員室 「令和5年がスタートしました」![]() ![]() 空は多少雲がかり、寒空の中ではありますが、5・6年生や保護者、PTA役員、地域のみなさまの協力のもと植えた花は元気に育っています。 冬季休業も残りわずかとなりました。 児童のみんなは、残りの日々をどう過ごすのかな。 1月10日(火)は始業の日。 児童の声が校舎や校庭で響くことでしょう。今から楽しみです。 |
|