![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:25 総数:358214 |
京野菜
17日(火)に5年生が「あじわい館」へ見学に行き、京野菜について教えていただきました。学習後、見せていただいたたくさんの京野菜をいただきました。堀川ごぼうや聖護院かぶ、大根など京都を代表する野菜を給食室の前に展示して、全校の児童にも紹介しました。明日の給食に京野菜のみそ汁が登場し、金時にんじんと聖護院大根、せりが入ります。本物の野菜に触れることができました。
![]() ![]() ![]() ひかり 学級活動「おさかなってなあに?」
栄養教諭の先生から魚について教えてもらいました。
お寿司屋さんで出てくるお魚って本当はどんな形なんだろう? みんなクイズで考えていました。 給食でもいろいろな種類の魚が出てくることを知り、 またお魚に興味をもつことができました。 ![]() ![]() ![]() ひかり 生活単元学習「大根をりょうりしよう」
その2
![]() ![]() ![]() ひかり 生活単元学習「大根をりょうりしよう」
育てた大根をみんなで調理しました。
今回はシンプルにお出汁で煮ました。 大根葉は炒めて食べましたが、みんな「おいしい!」と パクパク食べていました。 ![]() ![]() ![]() ひかり 生活単元学習 「大根大きくそだったよ」
9月末に植えた大根が大きく成長しました。
毎日水をあげて育ててきた大根をみんなで収穫しました! ![]() ![]() ![]() てがみでしらせよう![]() ![]() ![]() どんなことを知らせたいかを考え、みんな一生懸命書いていました。絵も描いてとても素敵に仕上がりました。 5年 あじわい館見学![]() ![]() 開始早々「聖護院だいこん」を生産している農家さんと中継をつないでいただき,たくさんのことを教えていただきました。 広大な土地で大根を生産している様子を見るのは,初めてという子どもたちもいたのではないでしょうか。 その後,語り部の松田さんに京野菜についてお話していただきました。 最後には,実際に京野菜を見せていただきました。 子どもたちはたくさん手を挙げ質問し,とっても有意義で楽しい時間だったと思います。 5年 ブラボー!![]() 歌詞の言葉の意味を確認して,情景を想像しながら歌っています。 みんなの歌を聞いて感動しました。 ブラボー! 春が楽しみだね![]() ![]() ものの名まえ![]() ![]() お店やさんをするときは、店員さんとお客さんでしっかりと会話をすることを意識しました。「おすすめは何ですか。」「買ってくれて、ありがとうございます。」などしっかりとやりとりを楽しんだ子どもたちです。 |
|