京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up15
昨日:19
総数:275976
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大変暑い中、授業参観・懇談会に多くの保護者の皆様に参加していただき、ありがとうございました。

5年 社会科

資料からわかることを発表しました。
画像1
画像2

なつだ とびだそう

画像1
画像2
画像3
「うまくとばせるかな。」
「どっちがとおくまでとばせるのかな。」
子どもたちは、マヨネーズなどの空き容器を使って、水遊びを楽しみました。
容器のご用意ありがとうございました。

5年 掃除

画像1
隅々まできれいにしてくれてありがとう。
画像2

5年 図工

アイデアスケッチを書いたり,下書きに着色したりイメージを膨らませて描いています。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家説明会

9月29日30日に予定している「花背山の家宿泊学習」の説明会をしました。暑い中たくさんさsんかしていただきありがとうございました。
画像1

1年生活科「なつだ とびだそう」

画像1
裸足で土を感じていました。

道徳「きもちをかんがえよう」の学習をしました

 参観授業では、「きもちをかんがえよう」の学習をしました。楽しい,悲しい、困っている、怒っている、の4つの表情を見て、どんな気持ちなのかを考えました。また、困っていたり悲しい気持ちになっている人に、「どうしたの?」「大丈夫?」の声をかけるといいねという学習をしました。みんな、真剣に考えて活発な意見を出すことができました。
画像1

1年生活科「なつだ とびだそう」

画像1
夏の遊びを楽しみました。秋には、どんな遊びができるのかな?

1年生活科「なつだ とびだそう」

画像1
水かけっこは、服が濡れるのも気にならないようすでした。夏ならでは、です!

1年生活科「なつだ とびだそう」

画像1
水に触れる気持ちよさ、砂や土で思い切り遊ぶ楽しさを感じていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp