京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up21
昨日:60
総数:276190
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月10日(金)(予備日15日)は体育学習発表会です。ただいま、各学年練習中です。まだまだ暑い日が続きます。お手数ですが、多めの水分を持たせてください!

1年 理科室探検

画像1
画像2
画像3
理科室の探検に行きました。理科室には,実験器具や人体模型,化石など,珍しいものだらけです。興味深く見ていました。探検の最後には,鏡で自分を写したり,顕微鏡を触ったりしました。早く理科の学習をしてみたいですね。

3年 書写

 筆圧や筆運びについて学習しました。同じ太筆なのに,力の入れ具合で細い線が書けたり太い線が書けたりして,線一つ書くのもしっかり時間をかけて取り組むことができました。後片付けもてきぱきとしていて,前回よりも手際よくなっていました。
画像1
画像2

教職員だよ 全員集合!!

教職員全員へのインタビューが終わり,出来上がったアンケート結果をあおぞら学級の掲示板に貼りました。すると,道行く子どもたちが足を止め,熱心に見てくれていました。うれしいことです。
画像1

5年 図工

出来上がった作品をみんなで鑑賞しています。
画像1
画像2
画像3

5年 図工

ペンチの使い方も上手になってきました。仕上げまであと一息です。
画像1
画像2
画像3

5年 図工

「たちあがれ!マイライン」の仕上げです。自分のイメージするラインを立ち上げていきました。
画像1
画像2
画像3

生活科 ぐんぐんそだて

画像1
画像2
 野菜の収穫が始まりました!実ができたので,子どもたちとわくわくしながら収穫しました。お家に持ち帰ったときは,ぜひ採りたて野菜を食べていただければと思います。(持ち帰る量が少ないですが,よろしくお願いします。)

5年 国語

日常を17音で表すことにチャレンジです。うまく言葉を選んで…さて,どんな素敵な17音のことばをつづれるかな?
画像1

5年 素敵なノート

自主勉強ノートのレベルがどんどんアップしてきています。頑張ってるね。
画像1
画像2

5年 外国語活動

「好きな教科をたずね合おう」というゴールに向けて今日も元気いっぱいに活動しています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp