![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:23 総数:566872 |
12月23日(金) コスモス学級 終業式
2学期の終業式がありました。
2学期は、運動会や学習発表会、体育参観(ペース走)などたくさんの行事がありました。 校長先生のお話を聞き、2学期の出来事や頑張ったことを振り返ることができました。 ![]() 12月23日(金) 3年生 『2学期もありがとうございました。』
本日、2学期が終了いたしました。
子ども達は、毎日学習に取り組む中で、めあてに向かってがんばることを続けたり、運動会や学習発表会など、大きな行事を通して様々な活動をしたりして、2学期もたくさんの学びを積み重ねることができました。 保護者の皆様には、たくさんの場面で支えていただきまして、本当にありがとうございました。 次は3学期です。4年生に向けての準備期間でもあります。 これまでに身に付けた力を、3学期に繋げていきます。 ![]() ![]() ![]() 12月23日(金) 3年生 『図画工作科 2学期のふりかえり(3)』
11月からは「いろいろ うつして」という版画の学習に取り組みました。
まずは、『ふしぎな海』をテーマに、そこに泳いでいそうな生き物を、厚紙や身近な材料を使って作り、版画のもとになる版を作ります。 次に、作った版にインクをつけて紙に写します。 出来上がった版画に、一緒に泳いでいる自分や友だち、他の生き物をクレパスで描き『ふしぎな海』を彩っていきます。 最後に絵の具を使って背景に色を着け、それぞれの『ふしぎな海』を完成させました。 とてもすてきな作品に仕上げることができました。 ![]() ![]() ![]() 12月23日(金) 1年生 学級活動「2学期がんばったね会」
今日は「2学期がんばったね会」をしました。
初めて自分たちで準備してきた会、楽しみでしょうがなかった様子。 司会進行、はじめの言葉、終わりの言葉、ルール説明、飾り付け、プログラム・・・ 全て自分たちで準備をしました。 会が始まると、みんなで協力して仲良く遊ぶことができました。 終わりの会では 「お友だちともっと仲良くなれたと思います。」 「みんなのことがもっと知れました。」 と当初の目的を忘れず、素敵な会を成功させることができました。 ![]() ![]() ![]() 12月23日(金) 1年生 学校行事「2学期終業式」
今日は、2学期終業式でした。
1年生は、学校代表として体育館で式に参加し、校長先生のお話を聞きました。 みんな、よい姿勢でしっかりとお話を聞くことができました。 校長先生から、これまでの頑張りをたくさん褒めてもらって、とても嬉しそうな1年生でした。 3学期も頑張れそうですね! ![]() ![]() 12月22日(木) 1年生 英語活動「えいごと なかよし」
2学期の英語活動は今日で最後。
今まで学習した表現を使って、ゲームをしたり、歌を歌ったりしました。 先週習ったばかりの“Head, shoulders,knees and toes”の体を使った遊び歌もしっかり覚えていて、いろんな速さのバージョンを楽しみました。 3学期も楽しく英語活動をしていきたいですね。 ![]() ![]() 12月22日(木) 3年生 『図画工作科 2学期のふりかえり(2)』
2つ目の学習は、かなづちを使って木にくぎを打つ「くぎうちトントン」という学習に取り組みました。
子ども達は、かなづちに少し緊張しながらも、慎重にくぎを木に打っていました。 使い方に慣れてから、作品作りに取り組みました。 木をくぎでつなげて、思い思いの形を作り上げることができました。 ![]() 12月22日(木) 3年生 『図画工作科 2学期のふりかえり(1)』
2学期の図画工作科の学習を振り返ります。
まず、2学期に入ってすぐに取り組んだのは「お話の絵」です。 お話を聞いて、思い浮かんだ場面を描きました。 画用紙にペンを使って描きたい場面を線で描き、その絵に絵の具で丁寧に着色しました。 一人ひとり思い浮かべた場面や、色使いに違いがあり、楽しい作品に仕上がりました。 ![]() ![]() ![]() 12月22日(木)4年生 学級活動「2学期がんばったね会〜6」![]() ![]() メリークリスマス!! 2学期も友達の良いところみんなで認め合い、絆を深めることができたと思います。 そして、ひとりひとり全力でいろんなことをがんばり、やり切ることができました。 来年もがんばりましょう。 12月22日(木)4年生 学級活動「2学期がんばったね会〜クリスマスパーティ〜5」![]() ![]() だれのプレゼントをもらうかはくじ引きで決めました。 心のこもったプレゼントにわくわくドキドキでした。 とても心に残るたのしいクリスマスパーティになりました。 |
|