![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:42 総数:948026 |
1月4日 吹奏楽部ソロコンサート![]() ![]() 年始明けの今日、会場の音楽室中には美しい音色が響いていました。 「きっとお正月の間も練習していたんだろうなぁ」 「大好きなんやなぁ〜」 「でも大変だっただろうなぁ」 そんなことを思いながら演奏を聴きました。 全員の演奏が終わった後、 「年々演奏のレベルが上がっているな、と感じます。フレーズ感がそれぞれよく表現できています。みんなで演奏するときは、リズムを取ってくれる人がいるなど、役割分担があって、支えてくれる人がいるわけです。今日はそんな人がいない中で、一人で曲を演奏しました。成長したな!と思います。今日はよく頑張りました。お疲れ様!」 と顧問の先生が話されていました。 生徒の成長を実感できるってうれしいことなんですよ! 顧問の先生へのステキなお年玉ですね。 吹奏楽部のみんな、ありがとう!” 1月4日 新年を迎えました!![]() 新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 冬休みはリフレッシュできましたか?1年を締めくくり、新しい年を迎える冬休み。今日が最終日となります。明日からの始業に向けたいい一日にしてください。 今日の太中は、いくつかの部活動が行われ、教職員も明日からの準備をするなど、活気ある一日となっています。 ★陸上部は初走りで松尾大社へ行っていました。(顧問の先生も一緒に走られたようでした!元気!)約5キロの道のりを、軽くジョギングでもしてきたような爽やかな笑顔で学校へ戻ってきました。 ★男子バスケットボール部は初打ち。久しぶりのバスケットボールの感触を確かめながら、基本練習のあとは紅白戦を行いました!和気あいあいと活気あふれた練習風景でした。 ★男子ソフトテニス部は初打ち。中庭でアップをしてから、コートへ。1本打ちから丁寧に打ち始めて、前衛を抜く練習等まで、笑顔いっぱいで頑張りました。おかげで休み前の状態まで戻りました。 ★野球部は初投げ。ランニングやキャッチボールで体をほぐしてから、時間をかけて内野・外野ノックを行いました。そしてバッティング。捕る・投げる・打つ。基本を反復して春を迎えます。 新年のご挨拶![]() さて、新型コロナウィルスとインフルエンザの同時流行が懸念される中、新年を迎えました。この時期は、1・2年生にとっては1年を締めくくる、3年生にとっては卒業後の進路決定を目前にした大切なときです。今一度初心に返り、しっかりと感染対策に取り組んでおきましょう。 昨年は太秦中学校の新たな1ページを刻んでくれました。学校教育目標にある「つながりを意識した学校」が示すように、人と人とのつながりの力で、この新年を素晴らしい1年にしていきましょう。 保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、旧年中と変わらぬご理解とご支援を賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。 京都市立太秦中学校 校長 岩本 公作 |
|