京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up4
昨日:77
総数:275438
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期が始まりました!まだまだ暑い日々が続きますが、元気に子どもたちが登校してきてくれました!

芋づるのリース

画像1
サツマイモのつるで作ったリース台を使って、リースを作りました。学校で拾ったどんぐりや松ぼっくりに加え、リボン、モールや折り紙で作った飾りなども飾り付けました。お気に入りのリースができました。

2年生 体育「マットあそび」

画像1画像2画像3
体育科では、マット遊びをしています。
丸太や動物になって回ったり、京都タワーになってみたり
前ころがり 後ろころがりの練習をしています。 

2年生 図工「たのしくうつして」

画像1画像2
図工では、紙版画をしています。

題材は、ももたろうやいっすんぼうしに登場する〇〇です。

また、おうちでお子様との会話の話題にしていただければと思います。

2年生 音楽「いろいろな楽器のおとをさがそう」

画像1
音楽では、音楽室で打楽器のリズムうちの練習をしています。
トライアングルやすず・ウッドブロック・タンブリンなどで
3つの4拍子のリズムの練習をしています。

3年 理科

 どのようなものが電気を通すのかな?という実験をしました。くぎやペットボトル、アルミ缶など色々なものを試しました。
画像1

5年 図工

集中して取り組む姿は素敵です。作品の仕上がりが今からとっても楽しみです。
画像1
画像2

5年 図工

彫刻刀を使っているときは集中して…絵の具で色をつけているときは絵の具の濃さに気を付けて…いい作品になりそうです。
画像1
画像2
画像3

5年 図工

版画,順調に進んでいます。みんな集中して頑張っています。
画像1
画像2
画像3

5年 色塗りも始まりました

 早く彫ることができた人は、印刷も始めています。なかなかいい作品ができあがりそうだと期待を膨らませていました。
画像1
画像2
画像3

5年 多色版画に取り組んでいます

 彫りだしている子たちも増えてきました。思ったよりいい感じ!と活動を楽しんでいる様子がうかがえました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp