![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:31 総数:811277 |
5年外国語科Unit7
今日は「値段を聞き合おう」をめあてとして学習しました。歌,GIGA端末を使ってデジタル教科書での学習,ぺアトークの順で学習しました。次の時間はUnit7のパフォーマンスチャレンジを行います。自主学習として自宅でもデジタル教科書で練習をお勧めします。
![]() ![]() ![]() 6年外国語科Unit7
Unit7の第5時間目の学習をしました。はじめに歌をうたいました。子どもたちは慣れてきてしっかり歌えるようになりました。次にぺアトークをしました。今日はいろいろな友達同士で小学校での一番の思い出を伝え合いました。表現になれしためている子どもはメモを見ないで伝えていました。
![]() ![]() ![]() 矢車 ほうれん草の収穫をしよう
15日(木),矢車学級では朝の会でほうれん草を収穫しました。良いほうれん草を収穫することができました!
![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit7 その2![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit7 その1
Unit7の4時間目の学習をしました。今日は「値段のたずね方や答え方の言い方を知ろう」をめあてとして学習しました。はじめに歌う歌も少しずつ歌えるようになってきています。
次に教科書の電子教材をつかった値段の表現に慣れ親しみました。数字の言い方は少しむずかしく,苦戦している子どもがいました。最後にはぺアトークをして注文してから値段をたずねたり答えたりしました。 ![]() ![]() ![]() にこにこグループ活動
昼休みににこにこグループ活動を行いました。縦割り活動でゲームをしました。
写真のグループは「文字探しゲーム」をしました。グループの友達で協力しあって新聞の中からお題となっているひらがなやカタカナをさがしました。6年生のリーダーがうまくゲームをすすめてくれて,楽しく活動できました。 ![]() ![]() ![]() 3年 図画工作 いろいろうつして
3年生図画工作科は「いろいろうつして」の学習が始まります。
材料の特徴を生かして,自分の想像する生き物を作成しています。 どんな作品ができるかな? ![]() ![]() ![]() 矢車 体育「サッカー」 Part2![]() ![]() ![]() 昨年度の12月にはタグラグビーの試合,そして今年度の12月にはサッカーで先生たちVS子どもたちの試合を行いました。スポーツの楽しさを感じてもらえたらと思います。 また,ワールドカップも現在開催されています。是非,ハイライトだけでもサッカーについて見たり調べたりしてもらえたらと思います。 矢車 体育「サッカー」 Part1![]() ![]() ![]() 今回は全面を使い,先生たちVS子どもたちの試合をしました。 3年 体育 走り幅跳び![]() ![]() ![]() 歩幅,助走の距離,腕の使い方,蹴り方を,考えて,1センチメートルでも多く跳べるように,工夫を重ねています。目指せ!幅跳びマスター! |
|