京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up7
昨日:75
総数:950294
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

10月13日 舞台発表(8)

 一体感のある、とても素晴らしい演奏でしたね。みなさん、もう一度吹奏楽部のみなさんに大きな拍手をお願いします!(パチパチパチ!!)
 1年生はリモートでしたが、学校全体で盛り上がれていたと思います。

10月13日 舞台発表(7)ー吹奏楽部−

 次は、吹奏楽部による演奏です。
 吹奏楽部は毎年、様々な行事でとても素敵な曲やノリノリの曲で、私たちを楽しませてくれています。今年は,どんな曲を演奏してくれるのでしょうか。
 それでは,吹奏楽部のみなさんお願いします。
画像1
画像2

10月13日 舞台発表(6)

 「14歳のハローワーク」でした。
 背景のモザイクアートも立派で、とても面白い劇でしたね。チャレンジ体験に行って、働くことの大変さや楽しさを学んできてください。ダマンダビデブー!

10月13日 舞台発表(5)−2年生−

 次は2年生の発表です。3年生は教室へ戻り,リモートで参加をしてください。
 それでは,2年生のみなさんは体育館へ来てください。"
 では2年生のみなさん、お願いします。
画像1
画像2

10月13日 舞台発表(4)

 1年生は、校外学習で京進・京福電車・黄桜・オムロン・ローム・京セラに企業訪問しました。今日は、そこで学んだことをしっかり発表してくれました。また、知られざる京都の名所をフォトコンテストで紹介してくれます。

10月13日 舞台発表(3)−1年生−

 それでは、学年の最初を飾るのは,1年生です。
 1年生のみなさんお願いします。
 1年生の発表は、「私たちの京都旅」です。
画像1
画像2

10月13日 舞台発表(2)

 すばらしいオープニングをありがとうございました。
 みなさんも生徒会本部・執行部のみなさんに負けないくらい、盛り上がって、最高の太秦文化の日にしていきましょう。

10月13日 舞台発表!−オープニングー

 みなさん、こんばんは。
 今日は太秦文化の日1日目。舞台発表の日!
 生徒会本部執行部のNさん、Oさんの名司会のおかげで、みんなの笑顔がはじけた、ホント、ステキな一日でしたね!
 では、生徒会本部執行部によるオープニングです!
画像1

10月12日 全学年学習確認プログラム

画像1
 今日は、全学年そろって学習確認プログラムを受けました。公立高校の検査方法を踏まえて、今回は一日で5教科を実施!きっとつかれたことでしょう。よく頑張りました。お疲れ様!

10月12日 太秦文化の日舞台リハーサル

画像1
 みなさん、こんにちは。
 上の写真は、昨日の2年生の舞台リハーサルの一部です。みんな、いい顔で本番さながらの演技でした!(生徒会本部執行部のリハーサルもあったのですが、ネタバレを避けるために控えておきます)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp