![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:30 総数:424390 |
1226 若草学級 2学期の学習の様子4![]() ![]() チューリップとビオラです。 球根を植える時には、球根の向きをそろえて植えました。 ビオラの苗を植える時には、苗を傷つけないよう、そうっと植えました。 春、きれいに咲くといいですね。 1226 若草学級 2学期の学習の様子3![]() ![]() ![]() 栄養教諭の先生から、魚の栄養についてのお話を聞きました。 実や骨、油・・・、魚のすべての部分に栄養が含まれていることを知りました。 給食でよく使われている魚。 残さず食べましょうね。 ピアノの演奏を聴きながらの給食は楽しかったですね。 1226 若草学級 2学期の学習の様子2![]() ![]() ![]() 山の神様のお祭り、モチモチの木に灯った火の様子を表そう。 ペットボトルのキャップを使って、スタンピングをしました。 「どんな色の火にしようかな?」 「黄色と白を混ぜて・・・白を多めにしてみよう。」 すてきな木が出来上がりました。 1226 若草学級 2学期の学習の様子1![]() ![]() ![]() 5・6年生の家庭科【ひとはりに心をこめて】では、フエルトを使って小物入れを作りました。 布を裁ち、ボタンをつけて、かがり縫い。 「ボタンって、こんなふうにつけるんや。」 「ボタンと布の間に糸を巻きつけるんやね。」 「できたら、何入れよっかなー?」 ひとはりひとはり、集中して作っていきました。 1223 4年 「ハッピー クリスマス!!」![]() ![]() 1223 3年生 給食時間に
冬休み前最後の給食時間、なんと教室にサンタクロースさん&トナカイさんが登場!
「メリークリスマス!」と豆乳プリンを子どもたちにプレゼントしてくれました。 子どもたちも大興奮でその後おいしくプリンを頂きました。 ![]() 1223若草学級 2学期終業式
2学期の終業式でした。
終業式では、校長先生から挨拶についての話を聞きました。 「おはようございます!」 登校の時の元気な挨拶で、校長先生のハッピーメーターはMAX! いろいろな人のハッピーメーターをMAXにできるよう、これからも明るい声で気持ちのよい挨拶をしていきたいですね。 終業式のあと、冬休みのくらしについての話を聞きました。 そして、大掃除。 机の中やロッカーの中、畑の草ぬき、使ったものの片付け・・・。 みんなで協力して頑張りました。 校長先生からの4つのお願いは、「お手伝い・進んで挨拶・事故に気をつける・感染対策」。 楽しい冬休みを過ごしてくださいね☆。 1月10日に、元気に会いましょう! ![]() ![]() ![]() 1223 4年 理科「ものの体積と温まり方」![]() ![]() 1223 4年 「2学期も楽しかったですね」![]() ![]() 大盛り上がりの時間は、あっという間に終わりました。3学期も楽しく頑張る4年生として過ごしましょう。 1223 4年 書写 書初め「美しい空」![]() ![]() |
|