京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up2
昨日:27
総数:566518
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

12月22日(木) 3年生 『図画工作科 2学期のふりかえり(2)』

2つ目の学習は、かなづちを使って木にくぎを打つ「くぎうちトントン」という学習に取り組みました。

子ども達は、かなづちに少し緊張しながらも、慎重にくぎを木に打っていました。

使い方に慣れてから、作品作りに取り組みました。

木をくぎでつなげて、思い思いの形を作り上げることができました。
画像1

12月22日(木) 3年生 『図画工作科 2学期のふりかえり(1)』

2学期の図画工作科の学習を振り返ります。

まず、2学期に入ってすぐに取り組んだのは「お話の絵」です。
お話を聞いて、思い浮かんだ場面を描きました。

画用紙にペンを使って描きたい場面を線で描き、その絵に絵の具で丁寧に着色しました。

一人ひとり思い浮かべた場面や、色使いに違いがあり、楽しい作品に仕上がりました。
画像1
画像2
画像3

12月22日(木)4年生 学級活動「2学期がんばったね会〜6」

画像1
画像2
最後は、司会の人が、みんなの感想を聞いて集合写真を撮って終わりました。

メリークリスマス!!

2学期も友達の良いところみんなで認め合い、絆を深めることができたと思います。

そして、ひとりひとり全力でいろんなことをがんばり、やり切ることができました。

来年もがんばりましょう。

12月22日(木)4年生 学級活動「2学期がんばったね会〜クリスマスパーティ〜5」

画像1
画像2
クリスマスパーティの最後は、プレゼン交換です。

だれのプレゼントをもらうかはくじ引きで決めました。

心のこもったプレゼントにわくわくドキドキでした。

とても心に残るたのしいクリスマスパーティになりました。

12月22日(木)4年生 学級活動「2学期がんばったね会〜クリスマスパーティ〜4」

画像1
画像2
クリスマスパーティ、第3部は、ダンスです。

ダンス係が中心となり、みんなノリノリで踊りました。そして、ジングルベルの歌を大合唱。

12月22日(木)4年生 学級活動「2学期がんばったね会〜クリスマスパーティ〜3」

画像1
画像2
ビー玉ころがし、魚つりコーナーもありました。

みんなとても楽しそうです。

12月22日(木)4年生 学級活動「2学期がんばったね会〜クリスマスパーティ〜2」

画像1
画像2
2学期がんばったね会第2部は、教室でお店屋を開きました。

いろんなお店がありすべてのお店を回って楽しみました。

12月22日(木)4年生 学級活動「2学期がんばったね会〜クリスマスパーティ〜1」

画像1
画像2
先週から準備を進めていた2学期がんばったね会をしました。

第1部体育館で「しっぽとり」と「雪合戦」です。

寒いのに汗をぶるぶるかいて楽しみました。

12月22日(木) コスモス学級 外国語活動「今年最後の外国語活動」

今年最後の外国語活動でした。

クリスマスが近いということで、セラ先生と一緒に英語を使ってクリスマスの色塗りをしました。

「レッド」「イエロー」「ブルー」

言われた色を塗っていき、カラフルなクリスマスカードが完成しました。
画像1
画像2
画像3

12月22日(木) コスモス学級 図画工作科「小さな巨匠展に向けて」

紙粘土を使い、自分の人形を作りました。

それぞれが「将来なりたい自分」を想像して、サッカー選手やケーキ屋さんなどになっている自分を作りました。

洋服や帽子、髪の毛、指の先の細かいところまでこだわり、作っていました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

松陽だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図

京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp