京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/07
本日:count up134
昨日:221
総数:490342
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

我ら九条〜その29〜九条元気まつり6

 消防の体験では、実際に消火器を使った訓練もしていただきました。
画像1
画像2
画像3

我ら九条〜その29〜九条元気まつり5

 各体験コーナーの様子です。
画像1
画像2
画像3

我ら九条〜その29〜九条元気まつり4

 落語や健康についての話も、聞かせていただきました。話芸がひかります。
画像1
画像2
画像3

我ら九条〜その29〜九条元気まつり3

 マジックショーもすごかったね。バルーン細工に、お金やカードを使ったマジック、最後のバルーンの中に入り込む技が見事でした。驚きあり笑いありで盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

我ら九条〜その29〜九条元気まつり2

 本校の吹奏楽部も「ふるさと」「上を向いて歩こう」に続き、アンコールでの「映画リトルマーメイドよりアンダーザシー」の3曲を演奏し、ご来場の皆さんから大きな拍手を受けていました。ありがとう。
画像1
画像2
画像3

我ら九条〜その29〜九条元気まつり1

 昨日、地域の「九条元気まつり」が3年ぶりに行われました。まだまだコロナ禍で余談の許さない中、時間や内容を縮小し、基本的な感染症対策をとって実施されました。
 この催しの中では、小学生による発表や本校の吹奏楽部の演奏、マジックショーに落語というようにいろいろな出し物もあり、子どもから大人までが一緒に楽しめる企画になっています。また、消防団と南消防署による消火訓練の体験や各役所の方による骨密度測定コーナー、災害時の避難を学びコーナー、ごみ問題を考えるコーナーなども設置され、安全な毎日の生活につながる体験もできるように企画されていました。
(写真は九条弘道小学校のみなさんによる音楽発表の様子です。)
画像1
画像2
画像3

我ら九条〜その28〜第3回テスト最終日より

 本日、第3回テストの最終日となりました。それぞれに力は出せたでしょうか?
 終わってみると、できなかったことの印象が強く残ってしまいがちですが、頑張った自分を素直にほめて、反省は次に生かせるようしっかり振り返っておきましょう。体も心も少し休めて...
「おっ、早速、部活動も頑張ってるな」
画像1
画像2
画像3

育成合同運動会より〜その4〜

 2種目目は玉入れです。赤・白・緑・黄の色別対応で競いました。
 本校は赤組です。スタートの合図とともに、赤球をどんどん投げ上げていきます。他校の生徒のみなさんと一緒に、盛り上がってできました。そして結果はなんと第2位!準優勝です。よく頑張りました。
 学校のみなさんにも、うれしい報告ができますね。
画像1
画像2
画像3

育成合同運動会より〜その3〜

 スタートの合図に上手く反応し、となりの選手と競り合いながら走り抜けていきましたね。
画像1
画像2
画像3

育成合同運動会より〜その2〜

 1種目目は50m走です。
 アリーナの縦一直線のコースをいちもくさんに駆け抜けていきましたね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/22 2年ポスターセッション発表会
12/23 2学期終業式 生徒会交流会
12/26 冬季休業スタート(〜1/4まで)
12/27 学校閉鎖日(〜1/3まで)

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校沿革史

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp