京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up22
昨日:77
総数:275456
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期が始まりました!まだまだ暑い日々が続きますが、元気に子どもたちが登校してきてくれました!

5年 解き方をペアで伝え合いました

 値引きされたあとの代金はいくらになるのかを考えました。今回はもとの値段の10%引きを考えました。そのあと、自分の考え方を友だちと共有し、どうすれば簡単にいくらか求めることができたのか確かめました。
画像1
画像2
画像3

1年 生活科「あきといっしょに」

画像1
でんでん太鼓も人気でした。いい音がなるかな?

1年 生活科「あきといっしょに」

画像1
やじろべえもありました。

1年 生活科「あきといっしょに」

画像1
マラカスや木の実のけん玉。

1年 生活科「あきといっしょに」

画像1
秋見つけで拾った木の実や落ち葉を使って、おもちゃを作りました。

1年 図画工作科「うつしたかたちから」

画像1
学習後は、片付けまで自分たちで頑張りました。

1年 図画工作科「うつしたかたちから」

画像1
お家から持ってきた野菜や洗濯ばさみ、ペットボトルキャップなど、いろいろなもので形をうつしました。

1年 ものの名まえ〜おみせやさんごっこをしよう〜

画像1
画像2
いろいろなお店でいろいろなものを買うことができ、楽しい学習となりました。

5年 自主勉ノート

コツコツ努力して取り組んでいることが見える素敵なノートですね。このまま頑張って取り組んでいってね。
画像1
画像2

5年 自主勉ノート

どのノートもとっても丁寧に取り組んでいます。よく頑張っているね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp