![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:65 総数:377485 |
5年生 食の学習 ごはんのよいところを知ろう
食の学習がありました。自分のご飯の適量を示してもらうと、「もっと食べてもいいのか。」「給食を減らしていないけど、ほんとはもっと少なくても大丈夫なんだ。」と気づく機会となりました。
5年生のご飯の量の平均は、198グラム。自分の食生活にこれからも気を付けていってほしいと思います。 今日は、いろりの間での給食でした。いつもと違った雰囲気なので、とても楽しく給食をいただくことができました。シチューを大盛り食べている人もいました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科 招待状作り
家族のだんらんに招待する招待カードを作りました。プレゼントやツリーなどをていねいに作ってとても楽しそうでした。
家族の人が喜んでくれるかなという子どもたちの思いが伝わるといいなと思います。 ![]() ![]() ![]() 2年生 国語「お話のさくしゃになろう」
2学期最後の「書く」勉強で、
お話を作りました♪ 2匹のねずみが主人公のお話です。 それぞれに想像を膨らまし、楽しいお話ができました! 今日は出来上がったお話を、みんなで読み合いました。 また冬休みには持ち帰りますので、 ぜひ読んであげてください! ![]() ![]() ![]() 2年生 大根の収穫 その2
その2
![]() ![]() ![]() 6年生 水について![]() ![]() 6年生 ステキな明かり![]() ![]() 6年生 京キッズラン校内記録会
校内記録会に挑戦しました!1000mの目標タイムを目指し、一生懸命走っていました。
![]() ![]() 2年生 ぐんぐんそだて 大根の収穫![]() ![]() 毎日順番に水やりをし,大根の成長を見守ってきました。 「少し大きくなっていたよ!」や「今日は持って帰るの楽しみ!」と今日の収穫を心待ちにしていたようです。 大きな大根を抱え,おうちの方がどんなふうにちょうりしてくれるのかも楽しみにしている姿が見られました。 自分たちで育てた野菜をぜひ味わってほしいですね。 5年生 ほり進めて刷り重ねて2
2回目の刷り。前の版画とずれないように版を紙にのせないといけないので、とても真剣に取り組んでました。一色目の色と合わさって、オレンジになったり、水色になったりして思った以上にきれいになり喜んでいる人もいました。
![]() ![]() ![]() 5年生 図工 ほり進めて刷り重ねて
多色刷り版画の2回目。子どもたちはとてもはりきってほり進めていました。残したい色のところをほっていくので、たくさんほらないといけない人もいました。「手が疲れた。」「痛い。」などと言っていてもやめずにほり続けていました。
![]() ![]() |
|