![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:32 総数:274453 |
5年 司会を中心に
考えの交流の際に、司会をしたことがない人が司会をして、活動をすすめました。なかなか良い回しかたをしていました。
![]() ![]() ![]() 5年 伝記を読んで考えたことを交流
それぞれ伝記を読んで考えたことを交流しました。友だちから聞いた考えに共感する姿や新たな考え方に気づいている様子が見られました。
![]() ![]() ![]() 2年生 学活「食に関する学習」![]() ![]() 栄養教諭の阿野先生から 「旬の野菜」を教えていただきました。 初めは、クイズ形式でそれぞれの野菜の旬を「春夏秋冬」のどれかを予想しました。 今までに育てたものなどはわかりやすかったのですが・・・ 旬のお野菜は、おいしく安く食べられることがわかりました。 5年 国語
アンパンマンの作者やなせたかしさんの伝記を読んでやなせさんの行動や考え方を確かめました。
![]() ![]() ![]() 5年 ごっつええノート
自主勉強で家庭科のテスト勉強に取り組んでいますね。自分でしっかりめあてを持って取り組んでいることが素晴らしいです。よく頑張っているね。
![]() ![]() ![]() 5年 社会
資料を手掛かりに日本の輸出について調べました。」
![]() ![]() ![]() 5年 表彰式
夏休み前に学年みんなで取り組んだ「未来に残そう青い海」の図画コンクール。うれしいことに5年生が入賞しました。おめでとう!
![]() ![]() ![]() 5年 ジュニア京都検定
タブレットを使って問題に取り組みました。みんな頑張りました。
![]() ![]() ![]() 5年 ジュニア京都検定
12月9日にジュニア京都検定がありました。直前まで本を見て熱心に勉強をしていました
![]() ![]() ![]() (クラブ)タグラグビー
6年生と5年生が、4年生に優しく教えながら進めていました。4年生も来年は5年生。来年の4年生に優しく教えてあげてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() |
|