京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up49
昨日:66
総数:273772
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」〜かしこく やさしく 元気よく〜

5年 あったか〜い

教室のエアコンが故障してしまい,急きょストーブを出しました。
画像1
画像2

5年 算数

『表を使って考えよう』の学習です。表に書き,どのようなきまりがあるのかを見つけていきます。気が付いたことを友達と交流しました。
画像1
画像2
画像3

5年 ごっつええノート

冬休み明けのジョイントプログラムに向けて,早くも自主勉強で取り組んでいるようです。目標をもってコツコツ頑張る‼いいね!
画像1
画像2
画像3

5年 国語

小さなカードにいつも以上に心を込めて,丁寧にお気に入りの詩を書きました。
画像1
画像2

5年 国語

いろいろな「詩」をじっくり読み自分のお気に入りを決めました。どの「詩」も素敵で迷っていました。
画像1
画像2

5年 国語

お気に入りの『詩』を選び,カードに視写しました。詩から受け取るイメージを絵にしました。
画像1
画像2
画像3

5年 社会

「原料や資源の多くを輸入している日本が、どのような取り組みをしているのか」を調べて話し合いました。
画像1
画像2
画像3

5年 掃除

個人懇談中もいつものように丁寧に掃除をしています。ありがとう。
画像1

4年 体育 跳び箱運動

4段から8段を用意して高さに挑戦する学習と、できない技を色々な場で行う学習を行っています。写真は後者の様子です。残り数回ですが、少しでも色々な技ができるようになってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年 理科 金属をあたためると...

金属をあたためると、どうなるのかを実験しました。また、結果をプリントにまとめました。火を使った実験でしたが、安全に気をつけて行うことができました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp