京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up11
昨日:90
総数:592084
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校是:夢・志をみつめる <学校教育目標>伝統と文化を受け継ぎ、地域や社会に貢献できる人材を育成する〜自分を律し、課題に挑戦し続ける姿勢を身につける〜

バレーボール部 新人戦(決勝トーナメント)

日曜日、女子バレーボール部の新人大会 決勝トーナメントが行われました。
いつも8名で一生懸命練習しているだけあって、3段攻撃が何本か決まったそうです。
予選の時に諦めずに繋いでいたチームが、更に上達しているようです。
結果は0対2で負けてしまいましたが、誰も落ち込むことなく、1球1球繋ぎ攻めていっていることが素晴らしです。
次の試合まで少し期間が空きますが、練習を重ね、今回以上の活躍がみえてきそうです。
画像1
画像2
画像3

生き方探求チャレンジ体験1日目 (4)

事業所が休業日に当たっている生徒さんは、学校に登校です。
そして、校内整備作業をしてくれました。
画像1
画像2
画像3

生き方探求チャレンジ体験1日目 (3)

保育園ではハロウィーンDAYだったようで、仮装した園児さんと過ごしていたよう用です。園児さんに、緊張をほぐしてもらえたのではないでしょうか?


画像1
画像2
画像3

生き方探求チャレンジ体験1日目 (2)

初日、緊張の面持ちながらも元気に活動する様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

生き方探求チャレンジ体験1日目 (1)

チャレンジ体験初日を迎えました。
コロナ禍がまだまだ続いている中、受け入れて頂いた事業所の皆様に感謝です。



画像1
画像2
画像3

前期 学校評価アンケート結果

 平素は、本校教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
 7月に実施いたしました「学校評価アンケート」の結果を掲載しております。アンケートにご協力いただき、ありがとうございました。
 今回の結果を、今後の教育活動に活かしてまいります。引き続き、よろしくお願いします。


前期 学校評価アンケート結果(生徒) ← クリックしてください。

前期 学校評価アンケート結果(保護者) ← クリックしてください。

サッカー部(新人戦 決勝トーナメント)

サッカー部 新人戦決勝トーナメントが今週末に行われました。
2日続けての試合でしたが、とってもよく頑張ってくれていました。

1回戦 VS神川中 
1−1(PK4−3)で勝利!

2回戦 VS春日丘中
0−2 惜しくも勝利を逃しましたが、成長を感じるゲーム展開でした。

3校での合同チーム(桃陵・向島秀蓮・醍醐)なかなか一緒に練習をすることができな条件の中したが、チームが一つにまとまり本当によく頑張ってくれていました。

画像1
画像2

卓球部 秋季大会(1年生大会 団体戦予選のご報告

10月16日(日)に卓球部 秋季大会の1年生大会 団体戦予選が行われました。
1週前に行われた、秋季大会(新人戦)と同様にブロック戦を2位通過しました。
素晴らしい!!
トーナメントでは惜しくも敗れてしまいました。
しかし、試合を重ねるごとに調子が上がり、鋭い攻撃がいくつも見ることができ、決まっていました。
集中力を保ったまま3試合を戦い抜いたあとは、交流試合にも参加しました。

試合を重ねる毎に力がついていっていること、今後の大会が楽しみです。
今回の反省を練習で克服し、更に強くなっていってください。
画像1
画像2
画像3

卓球部 秋季大会(新人戦)

少し前になりますが、10月9日(日)に卓球部の秋季大会(新人戦)団体戦予選がありました。

ブロック戦を2位通過し、トーナメントに進みました。
しかしながら、トーナメントでは惜しくも敗れてしまいました。

日ごろの練習の成果を発揮し、1&2年生ともに熱戦を繰り広げてくれていたことがとっても良かったです。
画像1
画像2
画像3

3年生 幼児との触れ合い体験活動(パート2)

今日、3年生のもう一クラスが、「幼児と触れ合う活動」を実施しました。
短い時間の関わりですが、一緒に遊ぶ方法、声のかけ方、悩みつつも一生懸命取り組んでいました
活動を終えてから、体験してきたことを仲間同士で語り合っていました。
実習は、授業ではみることのできない姿や表情がありとても大切なものです。
また、学習してきたことを実際に活かすことができます。
感じたこと、気づいたことをレポートにまとめ次の学習に活かしていきましょう。

前回に引き続き、保育園の先生方、園児の皆さん、今日も貴重な体験の時間を中学3年生に頂き、ありがとうございました!

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立醍醐中学校
〒601-1341
京都市伏見区醍醐岸ノ上町21
TEL:075-571-0065
FAX:075-571-0217
E-mail: daigo-c@edu.city.kyoto.jp