![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:68 総数:588828 |
京都市中学校秋季大会(サッカー部)
栗陵中で,京都市中学校秋季大会のサッカー部が開催されました。立ち上がりは少し緊張をしていたようですが,徐々に体も動き出し,相手守備をフェイントでかわしてのシュートなど,日々の練習の成果が随所に見られました。暑い中での試合でしたが,光るプレイをたくさん見ることができました。試合での課題をしっかり修正して,次の試合にのぞんでください。
![]() ![]() ![]() 教職大学院実地研修 研究授業
本日、実地研修に来られている池本先生の研究授業がありました。大学院の先生方や本校の教職員もたくさん参観していただいている中、緊張をあまり見せることなく堂々と授業をしていました。来週の月曜日で実地研修は終わりますが、最後までいろいろなことを吸収してください。今日はお疲れ様でした。
![]() ![]() ![]() 京都市中学校秋季大会(女子バスケットボール部)
女子バスケットボール部の秋季大会の予選が3日、4日にありました。3日はシード校 加茂川中と対戦し、2対114 で負けました。4日は京都橘中と対戦し、47対8 で勝ちました。
次の試合は、10日に栗陵中と対戦します。4チーム中上位2チームが予選を通過します。10日の試合結果で通過できるか決まります。予選突破に向けて、頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() 第2回 インプレッションタイム〜Teamsを使って〜![]() ![]() 1組 科学センター学習
8月29日に科学センターに行ってきました。科学センター学習の内容は、プラネタリウム、いろいろな葉についての実験でした。科学センター学習をきっかけに、これからも興味を持って理科の授業に臨んでください。
![]() ![]() ![]() ジュニアオリンピック京都選考会![]() ![]() ![]() 第2回 生活確立週間スタート
8月25日から8月31日まで、生活確立週間です。夏休みの生活から学校生活へ生活のリズムを整えるため、まずは朝のあいさつ運動です。1日の生活のスタートをきちんと切れるように、朝8時25分までに登校の声かけをしていきます。ご家庭でも協力をお願いします。
![]() ![]() ![]() 教職大学院実地研修スタート
本校に、立命館大学教職大学院から3週間実地研修に来てくれました。大学も卒業し、すでに教員免許を取得しての実習で、より学校の業務を深く研修していきます。よろしくお願いします。
![]() 2学期が始まりました
本日より、2学期が始まりました。みんな元気に登校してくれました。まだまだ、新型コロナウィルス感染者がとても多い状況です。しっかりと感染対策をして、元気に登校できるようにしてください。
下の写真は、始業式、休み明けテスト、1組の授業の様子です。 ![]() ![]() ![]() 学校だより(8、9月号) |
|