京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up16
昨日:35
総数:275958
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大変暑い中、授業参観・懇談会に多くの保護者の皆様に参加していただき、ありがとうございました。

5年 国語

夏らしい様子を『詩』や『俳句』に表現しました。
画像1
画像2
画像3

5年 国語

「どちらを選びますか」の学習です。犬チームと猫チームに分かれてグループで意見を伝えあいました。司会になった人がそれぞれのチームから意見を聞きました。
画像1
画像2
画像3

3年 図書室

 国語「はじめて知ったことを知らせよう」の単元で、本を読みに図書室へ行きました。図鑑や科学読み物、ひみつシリーズなどの本を読んで、初めて知ったことや驚いたことなどをカードにまとめました。知らない世界に飛び込むのはとてもわくわくするものです。1時間あっという間に時間が経ちました。
画像1
画像2

5年 ピカピカに!

1学期みんなで学習を頑張った教室をみんなでお掃除です。
画像1
画像2
画像3

5年 はがき、投函

「ちゃんと届くかな〜。」「お返事がきますように!」
画像1
画像2
画像3

5年 はがきを出そう

さぁ!今から心を込めて書いたこのはがき!いまからだしにいくよ〜。
画像1
画像2

5年 はがきを出しに行こう!

暑中見舞いのはがきを出しに行きました。みんなで初めてのお出かけです。
画像1
画像2

5年 読書の時間

夏休みに読む本を借りに行きました。たくさん本を読んでね。
画像1
画像2
画像3

3年 買い物調べ

 買い物調べの学習にご協力頂き、ありがとうございました。みんなが持ち寄った結果から、「スーパーマーケットでお買い物をすることが多い。」「食料品ばっかりだ。」など気付いたことをたくさん話し合えました。その後、スーパーマーケットでは、どのようにしてたくさんのお客さんに来てもらえるようにしているのかと学習問題をつくり、予想を立てました。普段おうちの方と一緒にスーパーマーケットへ行ったときに見つけたスーパーマーケットの工夫もあわせて話してくれる子もいました。
画像1
画像2

6年 着衣泳

前日はかなりの豪雨でしたが
今日はとてもいいお天気!

そんな中、6年生は着衣泳の学習をしました。

いつものプールなのですが、服を着ているだけで
勝手が違ったようです。

シャワーを浴びたとたん、
「服が思い!」
と、驚いていました。

そして、実際にいつも通りに泳いでみましたが
思ったように進まなかったり、
大の字になって浮かぶことが難しかったりと
最初の笑顔が消えて、みんな真剣に取り組むことができました。

持ってきたペットボトルを使って浮く練習の時も、
怖くて体が沈んでしまうこともありましたが
初めての体験でしたがうまくできた子がたくさんいました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp