京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up3
昨日:18
総数:465984
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
<学校教育目標> その手で未来を創りあげる桂坂の子 〜かかわる、つながる、そして、かがやく〜 合言葉は「キラりんく」

5年生 花背山の家20

画像1
画像2
画像3
 ネイチャービンゴの活動を行いました。自然のモノをビンゴますに書き入れて、ビンゴゲームをします。

 所内をめぐりながら、昨日のオリエンテーリングでは発見できなかった山の家の自然を五感で感じることができるように、グループで取り組んでいます。

5年生 花背山の家19

画像1画像2
 2日目の活動が始まりました。
ゆっくりと睡眠をとれたようで、子どもたちの表情も良い感じです。朝のつどいでは、いきなりダンスで身体を動かしました。

5年生 花背山の家18

画像1画像2
 1日のふりかえりを進めています。グループ活動やそれぞれの場面でできたこと、課題についてしっかり話し合っています。

5年生 花背山の家17

画像1
画像2
画像3
 楽しい楽しい夜を過ごしています。

5年生 花背山の家16

 運動会で踊ったダンスです。

 みんな燃えるように踊っています。
画像1

5年生 花背山の家15

画像1画像2
 キャンプファイヤーが始まりました。

 火の子たちも大活躍です。

 レクリエーション係もいきいきとしています。

5年生 花背山の家14

 夕食の時間です。
 
 荷物整理,寝具準備も終えて
 夜の活動に備えしっかり食べます。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家13

 力が入るところや結構高さがあるところなど、子どもたちの冒険心・チャレンジ心をゆさぶられます。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家12

 続いて冒険の森でアスレチックに臨みました。

 ここでも、譲り合い・助け合いの声が響き渡り、とてもいい感じです。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家11

かなりの距離を歩いています。中には、傾斜がかなりきついところもあり、丁寧に足元を見て声を掛け合い上り下りするグループもありました。


画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/15 SC 歯科検診3・4年
12/19 個人懇談会 4時間授業
12/20 個人懇談会 4時間授業 ALT 代表委員会  2年生活科学習発表会 4年総合
12/21 個人懇談会 4時間授業 4年総合
京都市立桂坂小学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-52
TEL:075-333-1101
FAX:075-333-1102
E-mail: katsurazaka-s@edu.city.kyoto.jp