ぐんぐん育ってます!
みんなが毎日水やりを頑張っている,
野菜たちがぐんぐん育っています。
「高さが25センチもあるー!!」
「葉っぱがギザギザになってる!」
算数科の「長さ」で学習していることを
生かしてものさしも使いました。
次に観察したときはどれくらい大きくなっているか
楽しみです!
【2年】 2022-05-24 18:39 up!
国語「言葉の意味が分かること」
前回学習している練習教材「見立てる」で学んだ基礎的な内容を活かして読み進め,筆者の考えに対して自分の考えを持ち,発表する学習をしました。
【5年】 2022-05-24 18:39 up!
外国語活動
外国語ではUnit2「When your birthday?」の単元を学習しています。今日は誕生日について言い方や尋ね方を練習しました。「誕生日に欲しいプレゼントをたずねあう。」というのがこの単元でのゴールなので,それに向けて繰り返し練習していきます。
【5年】 2022-05-24 18:38 up!
かけっこ・リレーあそび
「くねくねリレー」「ぐるんぐるんリレー」「ぴょんぴょんリレー」「バトンリレー」など,いろいろなリレーに挑戦しています。 班の中で走る順番を決めたり,どうしたら速く走れるか作戦を立てたり,子どもたち同士で戦略をたてています。友達と力を合わせることの楽しさを思う存分味わっています。
【1年】 2022-05-24 16:39 up!
本の貸し出し
図書館司書の先生から本の借り方や探し方について教えていただきました。背表紙についているバーコードやラベルの見方まで詳しく知ることができました。いよいよ1年生も貸し出し開始です。
【1年】 2022-05-24 15:16 up!
ペア学習に挑戦!
算数の学習で,隣の席の人と二人組になり,ペア学習に挑戦しました。順番に問題を出したり答えたり,協力して数合わせをしたりしました。 ゲームを通して,楽しみながら数の合成・分解について学ぶことができました。
【1年】 2022-05-23 19:29 up!
ひらがなの学習
ひらがなの学習を頑張っています。はね・とめ・はらい・むすびに気をつけて丁寧に書きます。字形が整い,美しく字が書けるようになってきました。ひらがなの学習で人気のコーナーは,「ことば集め」です。多くの子が手を挙げて発表しています。
【1年】 2022-05-23 19:17 up!
20まで英語で数えよう!
外国語活動『Unit3 How many?』の学習で,音楽に合わせて,20までの数字を英語で唱えました。リズムに合わせて,楽しく唱えていました。
【3年】 2022-05-23 19:15 up!
3年 たし算とひき算の筆算
算数では,たし算とひき算の筆算の学習に取り組んでいます。
3けたの数のくり上がり,くりさがりのある筆算に挑戦中!
友だちの考えを聞き,学びを深めている3年生の子どもたちです。
【3年】 2022-05-23 19:15 up!
5月23日(月)の給食
今日の献立は・・・
「麦ごはん」「牛乳」「平天とこんにゃくの煮つけ」「切干大根の煮びたし」「ういろう」です。
「ういろう」は米粉と黒砂糖,砂糖を混ぜてスチコンで蒸して作りました。
太秦小学校では初めての登場で,子どもたちも興味津々でした。「ういろう」を初めて食べる子たちもたくさんいましたが,おいしそうに食べていました。給食時間後に給食室へきて「おいしかったよ。」と伝えに来てくれる子もいました。
ごちそうさまでした♪
【給食室】 2022-05-23 19:14 up!