![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:78 総数:728010 |
1年生 4月19日 昼帯 外遊び
毎週火曜日は,昼帯の時間があります。今日は1年生全員で運動場に出て,外遊びをしました。
![]() ![]() ![]() 1年生 4月19日 算数 かずとすうじ
今日から,算数は「かずとすうじ」という学習に入りました。教科書にかいてあるイラストの個数を数図ブロックで数えたり,1〜5までの数字を学んだりしました。子どもたちは楽しそうに数図ブロックを並べて学習していました。
![]() ![]() 【6年生】学校図書館オリエンテーション
学校司書の吉田先生による学校図書館オリエンテーションがありました。
本の扱い方や分類,図書室での本の並び方などを教えてもらいました。 知っているようで,あやふやだった部分がはっきりしたようでした。 全クラスのオリエンテーションが終了次第,図書室を開室する予定です。 たくさんの本を読んで,心を豊かにしてほしいなと思います。 ![]() ![]() 久世西小学校学校沿革史
久世西小学校学校沿革史はこちらから。久世西小学校沿革史
【3年生】4月18日 学級活動「係の仕事」
係の仕事を決めました。
みんなで話し合って,クラスのために自分ができることを考えました。 みんなで力を合わせてがんばりましょう。 ![]() ![]() 【6年生】体育:50m走
お天気が心配でしたが,15日(金)に学年体育をしました。
50m走の記録をとりました。 昨年の記録と比べて,どうだったでしょうか? 50m走の後は,ふえおにをしました。 みんな全力で楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 4月18日 図工 かきたいものなあに
今日の図工の時間では,すきなものやかきたいものをパスでえがきました。子どもたちからは,たくさんのすきなものの意見が出てきました。絵をかく時間では,集中して活動に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 1年生 4月18日 国語 あつまってはなそう
今日の国語の時間では,好きな動物について友達に教えたり,友達の考えを聞いたりしました。「友達のすきなものを知れてよかった。」や「お話しできたことがうれしかった。」などの感想が出ました。
![]() 【6年生】なかま週間:学級目標を決めよう
なかま週間では,各クラスの学級目標を決めました。
まずは,昨年のクラスをふり返り,よかったところや直したほうがいいところを確認しました。 その後,6年生=最高学年。最高学年とはどんな学年?と話し合いました。 理想の6年生像をイメージしてから,学級の目標を考えたのですが, 学級によっては,なかなか決まらずに翌日に持ち越すことに。 小学校生活最後の一年,楽しく過ごせる目標にできればいいなと思います。 ![]() ![]() 【6年生】休み時間
ある日の休み時間の様子です。
教室で過ごしている子は,いろいろなことをしていました。 図工の教科書を見て,何をするのか楽しそうに話したり, 学級内に掲示するポスターの色をぬってくれたり, 消しゴムや定規,鉛筆を使って遊んだり… 思い思いの過ごし方で休み時間を楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() |
|