京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up2
昨日:21
総数:455300
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

北淡震災記念公園 2

画像1画像2
震災当時の様子が再現されていました。

北淡震災記念公園

画像1画像2
様々な展示資料を見学しています。

淡路サービスエリア

画像1画像2
記念写真とトイレ休憩を行いました。
景色もとても素晴らしかったです。

バスの様子

画像1
静かにDVDを鑑賞しています。もうすぐ淡路サービスエリアです。

出発式

画像1
おはようございます。天気にも恵まれ、絶好の修学旅行日和となりました。活動の様子を随時ホームページにアップしていきます。

社会見学 3

昼食を食べて、午後からは浄水場を見学しました。水がキレイになる仕組みについて職員さんからお話を聞いて学習しました。
画像1画像2

社会見学 2

次に疎水記念館を見学しました。
画像1画像2

社会見学

「琵琶湖疎水」の学習で、蹴上方面に社会見学へ行きました。
残念ながら天候は雨でしたが、インクラインを頑張って歩きました。
画像1画像2

水書をしたよ!

画像1
画像2
 しょしゃの じかん、「かたかな」の がくしゅうを

しました。 はじめに、なにも みないで 「レモン」と

「カメラ」を ワークシートに かきました。

つぎに、すいしょで じの かたちに きを つけて かく

れんしゅうを しました。

「とめ」「はね」「はらい」「おれ」「まがり」に

きを つけて かくことが できました。

うさぎ博士に質問したよ!

画像1
 うさぎの おせわを してみて

いろいろな ぎもんを もつひとが 

でてきたので、 しいくいいんかいの

たんとうの せんせいに きてもらいました。

「うさぎは なぜ あなに はいりますか。」

「うさぎの すきな たべものは なんですか。」

などなど… いろいろ しつもんを して

うさぎに ついて もっと くわしく しることが

できました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp